2012年03月02日
【小惑星AG5】2040年2月5日に高確率で地球と衝突予想
mixiチェック大量絶滅がもたらす進化 巨大隕石の衝突が絶滅の原因ではない?絶滅の危機がないと生物は進化を止める? (サイエンス・アイ新書)
見落としかもしれないけど、国内の主要メディアでどこか報じている先はあるの?
世界各国のメディアは盛り上がっているみたいですけど。
(記者クラブで公開されないネタは抜け駆けして書いてはいけないという業界ルールがあるのでしょうか?)
最新のグーグルニュース。
2040年といえば今から28年後ですので、今年50歳以下の人の大半が天空が繰り成すスペクタルを見ながら狂い死ぬ訳ですね。なんかワクワクしてきました。
あ、50歳から上の人は先に涅槃で待っていてね!
【関連エントリー】
【映画評】メランコリア
2040年2月5日は地球最後の日?
NASAの天文学者達は、2040年2月5日に地球と衝突する可能性のある幅140メートルの小惑星を発見した。
新聞The Daily Mailの報道によれば、現在天文学者らは、この小惑星はAG5という名称で、地球と衝突する可能性が大変高く、その危険性はさらに増すかもないと見ている。ただ、もしAG5が地球に突入した場合でも、何百万もの人々が亡くなるだろうが、かつて恐竜が絶滅したように、人類全体の生存に脅威を与えることはないという。ちなみに、恐竜が6千5百万年前に絶滅した時、地球に突入した小惑星の幅はおよそ14キロだった。
とはいえ専門家達はすでに、AG5が地球に衝突しないような方策を検討しており、小惑星にミサイルを命中させ、地球にとって安全な軌道に動かしてしまう作戦などが挙がっている。核兵器使用という意見もあるが、その場合、命中し爆発したあと惑星が粉々になってしまい、破片が地球上に雨のように降り注ぐ危険性が指摘されている。
2040年といえば今から28年後ですので、今年50歳以下の人の大半が天空が繰り成すスペクタルを見ながら狂い死ぬ訳ですね。なんかワクワクしてきました。
あ、50歳から上の人は先に涅槃で待っていてね!
【関連エントリー】
【映画評】メランコリア
大量絶滅がもたらす進化 巨大隕石の衝突が絶滅の原因ではない?絶滅の危機がないと生物は進化を止める? (サイエンス・アイ新書) | |
金子 隆一 ソフトバンククリエイティブ 2010-02-18 売り上げランキング : 227090 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もしも月がなかったら―ありえたかもしれない地球への10の旅 | |
ニール・F. カミンズ 竹内 均 東京書籍 1999-07 売り上げランキング : 57464 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
宇宙から恐怖がやってくる! ~地球滅亡9つのシナリオ | |
フィリップ ・ プレイト 斉藤 隆央 日本放送出版協会 2010-03-24 売り上げランキング : 99279 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人間はどこまで耐えられるのか (河出文庫) | |
フランセス アッシュクロフト Frances Ashcroft 河出書房新社 2008-05-02 売り上げランキング : 2032 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
96%の大絶滅 ―地球史におきた環境大変動 (知りたい!サイエンス 78) | |
丸岡 照幸 技術評論社 2010-03-26 売り上げランキング : 361189 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スノーボール・アース | |
ガブリエル・ウォーカー 渡会 圭子 早川書房 2004-02-26 売り上げランキング : 328804 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
涅槃で待つことは無理なので、以下のフィードで毎日チェックしてみますけど。
http://www.jpl.nasa.gov/multimedia/rss/news.xml
ついでコワいのは、2011年3月にNASAで、国際宇宙ステーションの制御コードが入っているノートブック型のパソコンが盗まれちゃって、どーすんの事件も嫌な感じですね。
http://gigazine.net/news/20120302-nasa-stolen-space-station-control-code/
>業界ルール
ほれ、民間事故調とやらの報告書も、元朝日新聞主筆の船橋洋一氏が理事長だから、マスコミ関係者には報告書を配っても、Web上では今のところ公開してくれない。海外のシンクタンクの多くはWeb上で公開もしてくれるけど。日本では売ってくれるから、有難いよ。
http://www.jpl.nasa.gov/multimedia/rss/news.xml
ついでコワいのは、2011年3月にNASAで、国際宇宙ステーションの制御コードが入っているノートブック型のパソコンが盗まれちゃって、どーすんの事件も嫌な感じですね。
http://gigazine.net/news/20120302-nasa-stolen-space-station-control-code/
>業界ルール
ほれ、民間事故調とやらの報告書も、元朝日新聞主筆の船橋洋一氏が理事長だから、マスコミ関係者には報告書を配っても、Web上では今のところ公開してくれない。海外のシンクタンクの多くはWeb上で公開もしてくれるけど。日本では売ってくれるから、有難いよ。
Posted by 名もなき懐かしの地球市民さん at 2012年03月02日 20:35
サイズ140mだからね。恐竜滅ぼした奴に比べれば百万分の1のエネルギーしかありまへんわ。衝突確率も現時点で1%にも満たないようだし。
Posted by 名無しのどじょうさん at 2012年03月02日 23:20
禿げ丸丼カルトの皆様また商売繁盛ですな^^
Posted by ご近所 at 2012年03月03日 10:23
狼が来るゾー(ぼうよみ)
Posted by 漁師 at 2012年03月03日 14:17
>世界各国のメディアは盛り上がっているみたいですけど。
(記者クラブで公開されないネタは抜け駆けして書いてはいけないという業界ルールがあるのでしょうか?)
オセロ中島のほうが大事なんだよ。言わせんな。
(記者クラブで公開されないネタは抜け駆けして書いてはいけないという業界ルールがあるのでしょうか?)
オセロ中島のほうが大事なんだよ。言わせんな。
Posted by カスゴミ at 2012年03月04日 22:33