2011年06月09日
【水掛け論】報道見て「水を入れていたのかぁぁ!!(棒)」と腰を抜かし驚いた菅直人が再び汚名挽回

サンデー毎日緊急増刊 メルトダウン 福島第1原発詳細ドキュメント 2011年 6/25号 [雑誌]
![サンデー毎日緊急増刊 メルトダウン 福島第1原発詳細ドキュメント 2011年 6/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517x8B8B%2BJL.jpg)
だんだん核心に近づいてきたような。要は寝てたんじゃね?
東電恫喝訪問の時も敵地の応接間で怒鳴りまくった直後、数時間も爆睡していたらしいし、ただの地球市民じゃないな。
(4月10日・朝日新聞朝刊 「1〜5号機、全電源喪失!」検証・福島第一原発事故 より)
「撤退などあり得ない」 3・15 統合本部設置
福島第一原発近くの指揮所「オフサイトセンター」では14日夜、2号機の異常を知らせる連絡が入った。
18時22分「燃料棒が露出した可能性」
20時22分「炉心が溶融する可能性」
22時22分「原子炉格納容器損傷の可能性」
同じころ、官邸には、東電側の「福島第一原発から社員を撤退させたい」との意向が出ていることが伝わり、菅首相が大声を上げていた。
「東電は電力会社の役割を投げ出すつもりか。社長を呼べ」
15日午前3時半、首相は一部閣僚や官邸スタッフを緊急招集し「俺が東電に乗り込んだ方がいいのかどうか」
出席者から「法的な担保を取らなければいけない」との意見が出たが、枝野官房長官が「法律のことなんてどうでもいい。ここは乗り込むべきだ」と引き取り、事故対策統合本部設置が決まった。
場所は東電本店とした。強引に足場を作ることにしたのだった。
ほどなく首相は東電の清水正孝社長と向き合った。
首相「どうされるつもりですか」
清水氏「福島は全力で守ります」
首相「政府と東電の統合本部を作りますよ。いいですね」
清水氏「結構です」
清水氏は「撤退」という言葉を漏らさなかったが、首相は午前5時半すぎに東京・内幸町の東電本店に乗り込み、会議室で居並ぶ幹部を前に大声を出した。
「撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退した時には、東電は100%潰れます」
滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
震災発生以来、公邸に帰らず官邸で過ごし、ほぼ徹夜の日々が続いていた。
このころ、首相は「俺に情報を集めろ。俺が判断する」「俺が直接連絡する」と、仕事を抱え込むようになっていた。
これが、「情報はまず官邸に上げてからでないと他に出せない」(経済官庁幹部)状況につながり、省庁間の連携に影響を与えた可能性がある。
東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
本題です。
【原発問題】報道見て「水を入れていたのか」と驚いた菅首相…原発海水注入問題、政府答弁書と海江田経産相の国会答弁に食い違い
- 1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 2011/06/08(水) 21:03:19.16 ID:???0
- 東日本大震災の発生の翌日、東京電力福島第一原子力発電所1号機で行われた海水注入が始まった時刻について、政府答弁書と海江田経済産業相の国会答弁が食い違うことが8日、明らかになった。
政府は今月7日の閣議で、「首相が海水注入を知ったのは5月20日の報道後」とする答弁書を決定した。
しかし、海江田経産相は5月2日、首相が出席した参院予算委員会で「3月12日午後7時4分に海水注入試験を開始した」と答弁していた。
この矛盾について、枝野官房長官は8日の記者会見で、「首相の認識に基づいて正直に答弁を作った」と釈明した。枝野氏によると、首相は5月20日に注水開始時刻などが報道されて初めて、「水を入れていたのか」と驚いたという。
また、首相は5月2日の予算委に同席していたにもかかわらず、海江田経産相の国会答弁については「気づいていなかった」としている。
(2011年6月8日20時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110608-OYT1T00945.htm
- 17 名無しさん@12周年 2011/06/08(水) 21:07:29.80 ID:nnNctIx60
- 【以前の政府説明】
東電が廃炉をイヤがって海水注入を渋ってたが菅首相が海水注入を命令しようやく注入開始した
【現在の政府の説明】
菅も政府も海水注入の事は知らなかった 知らなかったが斑目に海水で臨界の可能性を聞いた
菅も政府も海水注入しろと言って無いのに東電が勝手に注入開始してた
菅も政府も海水注入止めろと言って無いのに菅が海水注入停止しろと命令したというメモが作られた
菅も政府も海水注入止めろと言って無いのに東電が勝手に空気読んで注入停止決めた
菅も政府も海水注入続行しろと言って無いのに第一原発所長が勝手に注入継続してた
全ては菅も政府も知らない間に他人が勝手にやった事
因みに、元記事はこの後(現時点で)3回書き直されています。
最新版はこちら。
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | <驚き(棒)の理由?>
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
結果的に、菅直人を救ったのか刺したのか分からない吉田所長の処分は口頭注意。
このおっさんも大概やな。
現場判断は構わんが本店に報告位入れとけ。
原発ジプシー 増補改訂版 ―被曝下請け労働者の記録 | |
![]() | 堀江 邦夫 現代書館 2011-05-25 売り上げランキング : 534 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社プラスアルファ文庫) | |
![]() | 高木 仁三郎 講談社 2011-05-20 売り上げランキング : 456 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
プルトニウムの恐怖 (岩波新書 黄版 173) | |
![]() | 高木 仁三郎 岩波書店 1981-11-10 売り上げランキング : 957 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
サンデー毎日緊急増刊 メルトダウン 福島第1原発詳細ドキュメント 2011年 6/25号 [雑誌] | |
![]() | 毎日新聞社 2011-06-09 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
東電株176円@9:30
12%下落中。
カンチョクトさんの実力に国内外の投資機関がムチで打たれてます。
12%下落中。
カンチョクトさんの実力に国内外の投資機関がムチで打たれてます。
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 09:33
海水注入、福島みずほの質問だったんですね(5月2日参議院予算委員会)
これを聞くと、海江田は、12日午後6時以前から、菅が海水注入の指示を再三出していたような答弁をし、また、一旦、海水注入を中止していたこともここで答弁をしている(因みに東電社長も出席)。
これを、聞くと、菅、海江田が、未だにどこまで事実を話しているのか疑問だらけ
なお、当該国会審議は、下サイトから、5月2日、予算委員会で検索し、1:48:10頃から福島の質問開始。休息を挟んで問題の海江田答弁は2:43:00頃から
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
これを聞くと、海江田は、12日午後6時以前から、菅が海水注入の指示を再三出していたような答弁をし、また、一旦、海水注入を中止していたこともここで答弁をしている(因みに東電社長も出席)。
これを、聞くと、菅、海江田が、未だにどこまで事実を話しているのか疑問だらけ
なお、当該国会審議は、下サイトから、5月2日、予算委員会で検索し、1:48:10頃から福島の質問開始。休息を挟んで問題の海江田答弁は2:43:00頃から
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 09:46
> 滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
何だいつも通りじゃないか(棒)
何だいつも通りじゃないか(棒)
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 10:31
>再び汚名挽回
くそうwwこんなのでwww
くそうwwこんなのでwww
Posted by たか at 2011年06月09日 11:24
菅の頭に海水注入したってとこまでは読んだ。
Posted by 歴史に名を残したい居眠り活動家さん at 2011年06月09日 14:34
>要は寝てたんじゃね?
平成の居眠り王だもの。
http://www.youtube.com/watch?v=6nyYqhydIWo
平成の居眠り王だもの。
http://www.youtube.com/watch?v=6nyYqhydIWo
Posted by あの at 2011年06月09日 15:35
この分だと歴史に名を残したいっていうのも嘘なんだろうな。
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 15:46
汚名返上だとおもうのですが
わざと汚名挽回にしているのだとしたら
空気読めなくてすみません。
わざと汚名挽回にしているのだとしたら
空気読めなくてすみません。
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 16:19
テレビカメラの前or議事録のある会議以外は何もしていないってことですね。
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月09日 18:22
>空気読めなくてすみません。
いや、却って空気読んでますww
なんでか今日はこのネタがツボwwまた吹いてしまったww
いや、却って空気読んでますww
なんでか今日はこのネタがツボwwまた吹いてしまったww
Posted by たか at 2011年06月09日 21:56
>東電株
空売りか減資で一円になったのを買い。
流石は大本営。
本領のマインドコントロール発揮ですね(棒読み
ウリも是非それにあやかって身に付けたいMC(キリッ
記事バクバクしてエコの最先端突っ走るその姿に腹筋の動きが止まりません(爆
空売りか減資で一円になったのを買い。
流石は大本営。
本領のマインドコントロール発揮ですね(棒読み
ウリも是非それにあやかって身に付けたいMC(キリッ
記事バクバクしてエコの最先端突っ走るその姿に腹筋の動きが止まりません(爆
Posted by 五月雨祭 at 2011年06月09日 22:21
五月雨祭どの
東電空売り規制あり
建玉3000万
増担保60%(うち現金30%)
という事でまぁ小遣い稼ぎ程度ス
それより売るに売れない銀行とか東京都とか神奈川県とか
カンチョクトさんにムチで打たれて改めてロスカット出来ない左翼の実力に打ちひしがれるw
東電空売り規制あり
建玉3000万
増担保60%(うち現金30%)
という事でまぁ小遣い稼ぎ程度ス
それより売るに売れない銀行とか東京都とか神奈川県とか
カンチョクトさんにムチで打たれて改めてロスカット出来ない左翼の実力に打ちひしがれるw
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月10日 01:59
汚名は返上せぇや
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月11日 11:41
本店に、地球ぷろ市民がいるかもしれないし、いなくても本店から官邸に連絡がいったら、あれなので、連絡いれなかったんでしょうけどね。
Posted by 歴史に名を残したい市民活動家さん at 2011年06月11日 12:43
「そもそも論」が抜けているんだよな。
原子力発電所は、あくまでベストの選択ではなくて、「今はコレしかない」って繋ぎでしょ?その繋ぎ無くしたら、次どうすんの?チョイ前のバイオ燃料にしても、「現行では、飛行機を飛ばすには化石燃料しかなから、発電に化石燃料は使わず、飛行機の燃料用に取っておきましょう、また再生産可能なバイオ燃料で飛行機を飛ばしましょう」なんだが・・・まぁ、コンピュータの世界でも、TSS逆戻りのクラウドとか言ってるしな。結局は資本主義(必要な物は売ろうとしなくても売れる。必要の無い人にも売る)なんだろうけど。
電気で動く耕耘機も船も無いから、節電ってリーマンの世界の話だよな。金の価値が無くなっても食い物作っている農家や漁師は強いってのは戦後の食糧難で学習したんじゃないのかな?
原子力発電所は、あくまでベストの選択ではなくて、「今はコレしかない」って繋ぎでしょ?その繋ぎ無くしたら、次どうすんの?チョイ前のバイオ燃料にしても、「現行では、飛行機を飛ばすには化石燃料しかなから、発電に化石燃料は使わず、飛行機の燃料用に取っておきましょう、また再生産可能なバイオ燃料で飛行機を飛ばしましょう」なんだが・・・まぁ、コンピュータの世界でも、TSS逆戻りのクラウドとか言ってるしな。結局は資本主義(必要な物は売ろうとしなくても売れる。必要の無い人にも売る)なんだろうけど。
電気で動く耕耘機も船も無いから、節電ってリーマンの世界の話だよな。金の価値が無くなっても食い物作っている農家や漁師は強いってのは戦後の食糧難で学習したんじゃないのかな?
Posted by 漁師 at 2011年06月15日 15:33