2011年04月11日

坂本教授 「あれはひどいね。とにかくひどい。」西野カナさんイジメで反原発運動に弾み

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

千のナイフ
千のナイフ


業界の大御所からお小言・・
バイブさんが更に震えそうです ><

SAKAMOTO Ryuichi(坂本龍一) | 坂本龍一|第21回 「音楽」について言いきる | Web Magazine OPENERS

Q:教授は“Perfume”をご存知ですか? とってもかわいい日本のテクノポップ・アイドルです。私はテクノというジャンルにはなんの固執もありませんが、Perfumeは久びさのヒットだと思います。
で、教授にも彼女らに曲の提供をしてもらえたら、ファンとしては一粒で二度おいしいわけです。事務所の関係とかいろいろ困難かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

A:パフューム、知っています。でもああいうのはよくわからないね。ボーカルはつくりこんだ独特のダフトパンク的な音で、一時的な流行りのテクニックですが……。

彼女たちをプロデュースしている中田ヤスタカ氏の曲のつくりかたはパターン的で、キーボードのリフを歌っているような曲のつくりかたなんですよ。トラックをつくる、ポップなメロディをつくる才能はあるんだろうけど。「第二の筒美京平」みたいな言い方もされているようだけど、曲づくりという点ではかなりちがいますね。

あと、最近のレコチョク女王、あれはひどいね。携帯で聴くように曲をつくっているのでトラックがひどい。歌は現状では普通のクオリティだけど、とにかくトラックがひどい。音質が悪くなったのは携帯のせいですね。

その一方で、高音質を求める風潮も出てきて、アナログ盤志向が英米で盛り上がっています。ハタチ前後の音楽好きのアメリカ人を見ていると、アナログ盤より「これはカセットで聴きたいよね」なんて言ってる。もうダウンロードとアナログ盤が普通になってきていますね。日本? 日本はガラパゴス化しているでしょう。

西野さんに対する悪口は列挙に暇ありませんが、大衆音楽は「売れてなんぼ」、理想論はともかく現実的にはガタガタとなった日本の音楽シーンを孤高の西野さんが震えながら牽引している状況を踏まえるに、企業でいう定年世代に突入された教授とか達郎さんとか細野さんとか大滝師匠なんかは音楽人生の最終章として若い才能を開花させるべくご指導してもバチは当たらんのではないか?



それでは最新の教授です。







千のナイフ
千のナイフ坂本龍一

日本コロムビア 2009-03-04
売り上げランキング : 35837


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

音楽図鑑完璧盤
音楽図鑑完璧盤坂本龍一

ミディ 1993-09-21
売り上げランキング : 23394


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

to LOVE
to LOVE西野カナ

SME 2010-06-23
売り上げランキング : 591


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

LOVE one.
LOVE one.西野カナ

SME Records 2009-06-24
売り上げランキング : 8005


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(16)音楽 
Edit







コメント
千のナイフとか青臭くて聞いてられなかったけれどね
(ボク、中学生だったけどw)
この白髪のおじさん、デビッドボウイの目の前で戦メリのテーマをピアノで弾き損なって
みんなが凍り付いて見ていたボクも慌ててTVを消したっけ
まあ音楽家が成功するか否かなんて運次第さ。。。w
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 00:08
こいつも4列目の男とそうかわらんよ。新宿高校のアジ演説。
北朝鮮のテポドン騒動で「日本に核武装の口実云々」
サヨク脳はわけわからんわ。

ピアノは矢野顕子が数段上。それは、こいつも認めてる。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 00:26
ポッキーを♪とか言ってますしね。
中学生だった私はイモ好きでしたが、「地球にはなんちゃら」とか微妙に偉そうに言って太鼓ぽぽぽぽ〜んて叩いたリーダーも悲しいしね。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 01:05
japan as number oneの80年代にうまく波に乗れただけの人でしょ
歴史に残るほどの才能があるわけでもない、メディア戦略がまあ上手かったかな、てなだけ
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 01:11
てっきり教授が辻元姐さんに絡んだのかと思った41歳の春
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 02:51
細野さんとティンパンアレイ派なので、実はどうでもいい。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 09:19
なんや、

バ・・辻許を原子力専門災害学専門の

坂本教授とか言う人が窘めたのか、と。


おもろな〜


チャリティする暇と金が在れば

1億位自分で出せよ。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 11:37
はっきり言ってファンだったから偏りはあるかも知れないが、ブサヨなのが残念な以外は偉大な音楽家でしょ。
音楽に対しては真摯な姿勢を貫いてる人だと思う。
ただ、ソロでやってる時よりはプロデュースや編曲、グループでやったりサポートで弾いたりした時の教授の方がより素晴らしかったと思う。
ただ、なぜかインターネットの台頭と時を同じくして方向性がちょっとファンが期待するものとは違う方向に行ってしまった感はあるかも。
若干「偉く」なり過ぎてしまったのかもしれない。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 18:41
ソフト事業の成り立ち自体が『ハードを売るためのもの』だったわけで
音楽を携帯で聞く=音質が悪いってことを変えればマシな音楽を作ろうと思うんじゃないんでしょうかねぇ
それをしないハード事業を恨めよって感じで
結局はソフト事業がハードになめられてるんでしょうよ
「どうせいいもん作っても音楽がアレじゃぁなぁw」って

同じ業界の奴らを悪く言うのは外野にまかせておけばいいものを。。。
内ゲバやって何が残るんだよ
音楽業界も天罰で一回滅んだらいいw
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 19:03
アナログ盤は90年代後半に流行ったでしょ、中田ヤスタカはそれを聴いてた世代ですよ
女王へのコメントは一般論ですよね
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 19:10
今年の夏は、日本で一緒に原発反対運動やろうゼ、教授。
もちろん、東京のアスファルトの照り返しガンガンのなかで、エアコン無しで、サ。
毎日、東京電力の前で座り込みしようぜ!
教授が先頭にたって1ヶ月も座り込めば、今の日本なら、すべての国民いや市民が共感してくれるハズだよ。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 19:56
「学生の時に、学生食堂で一人でご飯食べてる人いるわけ。男とかで。きちんと食べてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)。 」

こんな奴だもの。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 20:26
演じる役割を間違えているとオーケストラの調和がぶっ壊れると釈迦に説法のテスト(棒読み
音楽でもどれでもそうだけど人が居なきゃ世界は拡がらない豊かにならないという事を履き違えてはいけません。
二兎を得られる例外はともかくとして。
Posted by 五月雨祭 at 2011年04月12日 20:36
ケータイの音質が悪いのは分かるけど、アナログ盤・カセット好きがなぜ高音質志向なのかわからんです隊長!
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月13日 13:29
> ケータイの音質が悪いのは分かるけど、アナログ盤・カセット好きがなぜ高音質志向なのかわからんです隊長!

MCカートリッジ、スタビライザー、チューブアンプ揃えて、どのケーブル使って部屋の環境どう整えて、どのスピーカーで鳴らすの?という通過儀式がなければ、単なるプラセボ効果。
Posted by kingcurtis at 2011年04月13日 13:43
昔NHK特集かなんかでやってたけど、アナログ盤とCDで同じ音楽を聴いたとき脳波の出方が違うそうです。
アナログの方がよりリラクゼーション効果が得られるとか言ってたような。

若い時聞いてた音源はやっぱりアナログで聞きたいな。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月13日 18:48
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。