2011年04月09日

「まとめた奴がアホすぎる」「自分の発言には何の責任も持たないと言う姿勢」山田さんがニューシング民から叱咤激励される

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

カリスマ入門
カリスマ入門


ニューシングってまだあったんだ?なんだが、カリスマブロガーが八面六臂の大活躍というお話ですw



カリスマ入門
カリスマ入門古屋雄作

太田出版 2009-05-14
売り上げランキング : 30432


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

完全教祖マニュアル (ちくま新書)
完全教祖マニュアル (ちくま新書)架神 恭介 辰巳 一世

筑摩書房 2009-11
売り上げランキング : 4524


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら
もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら架神 恭介 おぐし篤

イカロス出版 2010-10-08
売り上げランキング : 43253


Amazonで詳しく見る
by G-Tools








コメント
> blastydotさんのコメント (2011/04/09 08:52:26)
> しかし、内容を理解してるレスがほとんどpickされてないのはまとめた奴がアホすぎるからなのか? 

以前、非核三原則関連だったと思ったけど、オレもレスした2チャンのスレがY田さんのところで取り上げられたことがあったんだけど、そのときオレのレスではソースもいくつか挙げてそれなりに説得力のある主張を展開したし、それなりに価値のある情報を新たに提示したつもりだったんだが、Y田さんのトピックスでは、あっさり無視され、オレの主張とは全く真逆のY田さん好み?のレスだけが「pick」されていたよw
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月09日 16:31
自分でも言ってましたが山ニダニムはマシュコミの人間ニダ。
ジェニをくれるニム達の意向を垂れ流すのはトウジェンですね。

ウリにとっては、いじぇんBoBニムが試みた山ニダニムのリヴァース・エンジニアリングがゾラ品物でしたが。
<ヽ`∀´>
Posted by エラドーナ at 2011年04月09日 17:51
リンク貼ってあるここのまるコピペじゃないんですか?

【重要】福島第一原発1号機は津波が来る前の地震で既に配管が寸断! : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://alcyone.seesaa.net/article/194823654.html

香ばしいのは今に始まった訳じゃないですけどw
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月09日 19:52
山田サンーましゅまろ殿下ーきっこ姐さんの臨界トライアングル結成ですか。
芸能界デビューする積もりか?

オイラは文系人間だから原子力の小難しいコトは分からんが、天皇皇后両陛下がいらっしゃる限り、日本人として慌ててはならんと思っている。
大東文化大学は理系学部は無いハズだが、イデオロギー論として原子力発電を教えているのかな?

蛇足だが、沼津ナンバーは運転の荒い奴が多くて困る。
一時停止が何たるか理解してないのでは?
Posted by アマ村民 at 2011年04月09日 21:39
姐さんと電化はまだ自分の言葉で喋ってるだけマシな部類だと思います><
差としては硬いウンコか柔らかいウンコかの僅かなものですが。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月09日 22:26
あー、DBD氏ね。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月10日 02:57
もはや単なるαブロガーじゃなくて、αブロガーかつカリスマブロガーなんですね、素晴らしい。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月10日 16:24
見る価値ないって団長に斬られたの
だから香ばしく湧いてるの
しょぼん(´ω`)
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月10日 17:22
マシュマロ殿下は可愛げあるし山田と違って他人の書き込み使って自筆の責任回避をしないところは立派
ちょーーと今回恥かいちゃったけどそれでも原発本体が壊れてる説はあの時点でよく言えたと思えるほど正しかったからなぁ
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月10日 21:36
>可愛げあるし

うんうん、アホ守のアイドルだしね

>ちょーーっと今回

眼鏡替えたほうがいいな、うん
もっと可愛く見えるよきっと
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月11日 00:45
沼津ナンバー地域において、「伊豆」「富士山」というご当地ナンバーが出来たおかげで周辺では「脱沼津ナンバー」が進んでおります。
Posted by 帰ってきた柳腰な地球市民さん at 2011年04月12日 00:50
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。