2009年12月09日

またもネット乞食大勝利!セブンネットショッピングが注文者全員に2000円ばら撒き謝罪と賠償

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

セブン‐イレブンの正体
セブン‐イレブンの正体


大勝利なのか大敗北なのか分からんけどw

注意深い方はご存知でしょうが、ここ数カ月間右サイドバーのリンク集に「乞食速報」を貼っていまして、これがあればネタには困らないというか、毎度お馴染みのセブンネットショッピング誤表記祭り。

1つや2つでなく数え切れない誤表記アゲインで学習能力がないセブンイレブンに愕然としているのが大勢でしょうけど、1個売れたら数億円の赤字になるトルクゲージが一番クリティカルだったのかなと。

誰か消費者担当相の福島みずぽ大臣にチクッてやれ。
もうすぐ連立離脱するらしいし、最後の御奉公。


前回の祭りはこちら。



今回の祭りはこちら。





おいらは大人なので申し込みなどしていませんが、ケースで300円のオリオンビールとか、ケースで140円のジョージア・ボトルコーヒーはマジで欲しいと思った。

セブン‐イレブンの正体
セブン‐イレブンの正体
おすすめ平均
starsなるほど本部だけが儲かり続けるわけですね
starsコンビニの「ロスチャージ問題」と「不当ピンハネ疑惑」
stars元オーナーの最後の言葉を噛みしめよ(セブンイレブンの社員たちへ)
stars「電通の正体」「トヨタの闇」「買ってはいけない」と一緒に読もう!
stars本書の存在は、現在のメディアの病弊を照らす

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

セブン-イレブンの真実―鈴木敏文帝国の闇
セブン-イレブンの真実―鈴木敏文帝国の闇
日新報道 2009-02
売り上げランキング : 131751

おすすめ平均 star
starほころびを見せる鈴木理論
star記者の誠実さが伝わりました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

セブンイレブンの罠
セブンイレブンの罠
金曜日 2009-10-09
売り上げランキング : 45156

おすすめ平均 star
star真実

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コンビニ 不都合な真実 (ベストセレクト 767)
コンビニ 不都合な真実 (ベストセレクト 767)
おすすめ平均
stars数字の説得力
stars必読の書
stars客観的姿勢を保ちながら問題点を明らかにしようとしている
stars淡々と書いてあるのがいい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コンビニ欺瞞商法―コンビニ会計取扱説明書〈3〉
コンビニ欺瞞商法―コンビニ会計取扱説明書〈3〉
本の泉社 2007-10
売り上げランキング : 162725

おすすめ平均 star
starコンビニ問題解決の最終章かな

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(12)企業倫理 | 祭り
Edit







コメント
「ゴミニートども、2000円やるからキャン吠え止めな。
 どうせ訴訟起こす勇気も実行力もないんだろwww」

ってことですね。
Posted by んんー at 2009年12月09日 21:15
2000円で大勝利と言ってる段階でその人間は人間失格なのだ。

大事なことは、そんなチンケな金額で踊らされることではなく
今後のコンビニ利用で消費者、そこで働くバイトを初めとするセブンイレブンそのものの向上に結びつけないのであれば意味はない。

結局、セブンイレブンは今回の失敗で多くの事を学び、次のビジネスでの成功に結びつける事になるだろう。
(セブンイレブンの大勝利)

そして今回の闇(単一的だが)をまた週刊金曜日あたりが新しい闇として紹介(これで売上アップで金曜日は大勝利)



大敗北は2000円GET程度でニコニコしているネット貧民だけではないかと判断せざる得ない。



Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月09日 21:38
めがねレンチ(270mL×24本)とか訳わからん表記で
ほんとに日本人がやってるのか?って思いました
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月09日 22:16
陰謀論じゃないですが、祭りに目をつけたライバル企業が
相手を蹴落とすために社員を買収とか、偽装社員を送り
込んでわざと入力ミスさせてた、とかありませんかね・・・
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月09日 22:21
ウリはオリオン450ニダよ

しばらくビールは買わなくてもいいと・・・
Posted by トンスラー at 2009年12月10日 00:00
まあ、Jr.のやることだからなあ・・・。
セブンはシステムがガタガタで騙し騙しやってたんだよなあ。ほんのちょっと前は。もうさすがに新しいのにしてるはずだけど。

運用は築地町にやらせてたけど、彼らがそんなミスするわけないし、予算ケチってわけのわからん業者にやらせてるのかも。
Posted by 八紘一宇 at 2009年12月10日 00:13
右サイドバー見てみたら
OVERDOPEが移転してるですよ。
Posted by カヲナシ at 2009年12月10日 01:04
ありゃ。たんぶらしか見てないので(汗
Posted by kingcurtis at 2009年12月10日 01:12
今回の騒動では、
レトルトカレー LEE ×20 
を1カートン20入りが単品価格で売られていると勘違いして大量発注した慌て者さんに大爆笑させてもらいましたw
Posted by 超時空漫才 at 2009年12月10日 01:19
二千円欲しいお(´ω`)らーめん食べたいゆ
Posted by (´∀`) at 2009年12月10日 09:26
あーあ。なんでこういうことするかね?
常識で考えればありえない値段。ミス表記だってわかるでしょ。
それを会社を訴えたって勝てるわけないべ?
ビビッて二千円あげる〜って腰引けちゃってどうすんの?
訴えた方がキチガイ貧乏人って世論になるにきまってるだろうが。
こういうことするから朝鮮人が図にのって賠償賠償って騒ぐンじゃん。
ダメだね。日本は。
土下座外交じゃん。これじゃ。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月10日 13:34
大勝利とか大敗北とか、池田犬作教みたいなのでやめろよww
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月25日 02:01
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。