2009年11月30日
【友愛】サウジ国王を激怒させた鳩山友愛外交?と日経ビジネス

UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさに最終コンペを迎えている。
石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビアも原発導入を検討している。石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物であり、国内インフラは原発で賄うという考えからだ。
その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥルアズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として日本の原発メーカーを売り込む絶好の機会であった。
また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減を世界的な公約とした鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。
だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。
結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。
当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だった
当初、経済産業省が官邸に推したのは元首相、福田康夫。
「自民党の“戦犯”の1人とはいえ、中東へのパイプは太い。現地でも名前を知られた数少ない政治家であり、やはり首相経験者という肩書きは重い」(経済産業省幹部)
けれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか? 首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。
「鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さんはその辺を考慮したらしい」
とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか?
普天間基地移設問題で米国の信頼を決定的に失っている鳩山内閣は中東でも個人的な理由だけで信頼を損なってしまった。
日経ビジネス曰くの日本と中東のパイプに亀裂を招いた岩國哲人政府友愛特使
参考として真贋不明なネットの書き込み。
真相は如何に?
【凸凹】鳩山民主党研究第279弾【大国会】
- 227 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:18:21 ID:h1PfqIY2
- サウジの件、だいぶ情報が入ってきた。
結論から言うとサウジの王様は全くの無反応。
そのかわり側近の首が4ダースちょっと飛んだ。
岩國および鳩山、民主党は反応することさえしてもらえないほど怒らせちゃったってことね。
で、ここで物凄く危機的な問題が発生した。
首が飛んだ側近ってのが日本の皇太子殿下のご学友らと昵懇にしていたメンバーで、サウジ担当の学習院閥が頭を抱えている状態。
日本の石油確保の安定のために、日本の皇太子殿下が精力的に動いている現状をものの見事にぶち壊した。
嫌な中国共産党関係者とも我慢して付き合ってきた日本の皇太子はマジで涙目状態。
あと、福田が「媚中の売国奴」と罵られながらも、中国共産党の邪魔を回避し、
文字通り身を削って築き上げたサウジ関連の人脈も同時に壊滅状態。
アメリカは福田がサウジ-アメリカをうまく取り持った遺産=人脈が壊れて大激怒。
自国の大統領を担当する医療スタッフ以上、
事実上世界最高クラスの医療スタッフをサウジに常駐させてきたことすら無駄になった。
マジでそうするつもりなんだろう?
日本単国の問題じゃなくなってきてる。
- 237 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:20:53 ID:zjf4xV3r
- >>227
その話が本当だと言うのなら、
我が党議員が友愛されるだけではスマンのでは?
- 245 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:25:41 ID:dz2rSanL
- >>227
何やったんだ我が党政権は
- 247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:26:52 ID:d3scB8tr
- >>227
日本国民は涙を流すだけですむかもしれないが、
我が党応援団は物理的に血で贖わされそうで。
- 249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:27:10 ID:ZMDq3BjF
- >>227
原発のコンペの話じゃなかったのか
- 252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:28:40 ID:GWeAvee7
- 情報の出所も何も分かってないから話半分で聞いてたほうが・・
- 254 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:29:28 ID:9qeP42La
- >>227
うーん、話半分に聞いておくが、
サウジは全体で50%くらいの石油を日本に輸出してくれてるから
このルートなくなると大損害ってレベルじゃないよね
ただでさえ中国が桁外れの大金はたいて漁りまくってるのに
- 257 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:29:46 ID:I/7LmG1b
- >>245
国王臨席のセレモニーに、日本の代表として岩国哲人送った。
「お友達だから」らしい。>>選考理由
送って寄こした人間の格の低さに国王マジ切れ。
おーねーがーいーだーかーらーネタであってくれぇえええ。
- 261 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:30:15 ID:8F9afXoe
- >>245
サウジへの日本特使に適任だった福田元総理ではなく、
総理の友人である岩國君を送ったらサウジが不機嫌に。
まったく、「政権交代」を理解出来ない田舎ものが____
- 267 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:32:37 ID:8HYtiGIQ
ノ´⌒ヽ,,http://www.youtube.com/watch?v=mxtR6xc3sfg
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ノ \ ヽ )
! (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | わ〜た〜しは〜やってない〜〜
\ `ー' / け〜〜っぱくだ〜〜
/ \
- 269 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:33:44 ID:mXjR1yIs
- >>244
民主党員の首が物理的に4グロス飛んでることを祈る
- 270 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:33:57 ID:9qeP42La
- 代用は「僕の親友送ったんだから、きっと喜んでくれるはずだお♪
なんたってセレブリティで総理大臣な僕の親友だもん
国王に謁見する価値あるお♪国王も大喜びだお♪」とか思ってたんでそ・・・
- 281 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:36:53 ID:8Eeqr0Je
- サウジの国王の件は、うちのハトをとっとと退陣させて、
麻生でただ一言
「あれはアホだから気にするな」
といえば大丈夫だと思う。
- 283 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:37:28 ID:qAwQnujz
- つか、「お友達だから」って普通にコード人事とかなんとかだよな。
マジで鳩山酋長じゃね?
- 295 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:39:16 ID:dz2rSanL
- >>261
はあ……。ひょっとして……
「誰かね、あの聞いた事もないようなのは。この場に来るような者かね」
「はあ、私めもよく存じませぬ……しかし日本ほどの国からわざわざよこされるほどの者、只者ではございますまい」
とか、かっこよく鮮烈デビューを飾るつもりだったのではありますまいか。
ほら、織田信長がだらしない格好で会見に赴いて、会見の場ではびしっと決めておおいに賞賛されたとか
伊達政宗が白装束と黄金の十字架で度肝を抜いて死罪を免れたとか、あのへんを妄想して……。
- 296 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:39:29 ID:F6aQtwyR
- >>273
普通に体面とか分かってなかったと思うよ
お友達付き合いと国益を両天秤にかけたなんて自覚は皆無だろうなぁ
なんで外務省が福田元総理を人選してきたのかなんて想像もつかないでしょ
まあ、代用だけに友情(わらい)をとった可能性も否定できませんが__
- 306 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:42:15 ID:0ZwBxHb8
- >>297
松岡どんが生きていれば…。
あっちでは無類の顔の利きっぷりだったがのう。
- 318 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:47:15 ID:F6aQtwyR
- 岩国も「王族と知り合いになれるチャンス!これからのコンサルの箔付けに最高!!」
とか喜び勇んで行ったんだろうか?
これまで如何にして信頼関係を作り出してきたかも調べられないならコンサル失格だよなぁ
- 327 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:50:15 ID:kI00Bmcy
- >>323
代用&友人「金持ってる田舎の国の王様だろwwwwwwwwwwwwww」
こんな認識でも驚かない
- 345 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:57:12 ID:YRdGRt7+
- > 日本からは、
> ?住友グループ各社の幹部
> ?東京電力会長、勝俣恒久をはじめとした財界人、
> ?また政界からも日本・UAE(アラブ首長国連邦)友好議員連盟会長を務めるなど中東諸国とパイプの太い前総理、福田康夫、
> ?自民党の前衆議院議長、河野洋平
>
> ?そして、政府特使として前民主党衆議院議員、岩國哲人
> らが参列した。
明らかに、住友グループの失態だね。
しかも、自民党からは、大物政治家呼べるほど利権ズブズブでした(笑)
って告白してるようなもんだろw
権力もなく金にもならない当時の野党・民主党とは、先見の明もなく何の関係も築いてません。
「うわ政権交代ヤベエwww。(広告費たくさん払ってる)日経さんミンスを叩いておいてよ」
って感じかな > 住友Gの上層部(笑)
- 346 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:57:38 ID:2zkXtbhY
- なにより問題なのが代用がこの重大な問題に
まったく気が付いていない、むしろ良しと思っている件
本人がまったく気が付いていないので抹殺されるまで起こし続ける
- 351 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 21:59:59 ID:svP41try
- ソース無さそうだし、ワロスワロスの可能性を感じてたけど、
お客さんが次々いらっしゃると不安になってくるな・・・。
- 360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 22:02:44 ID:kI00Bmcy
- ワロスでもいいじゃないですか、「我が党ならやりかねん」というスリリングさを味わうのも大人の醍醐味では?
- 375 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 22:08:13 ID:8Eeqr0Je
- まあ、サウジやクウェートで王族や王をぶち切れさせたとしても、
それほどの利権の確保を日本もしてないから心配はせんでいいと思う。
ただはっきり言えば、ありえる話。
でもまあ、次に自民党政権に切り替わったら「あれはほんまもんのバカだ」と
こき下ろせば問題は無い。
つーか実際そうなんだから事実を言うしかない。
- 538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 23:20:45 ID:twjSh4+8
- 740 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/30(月) 23:13:24 ID:rh7wdYN40
この記事書いたやつ誰だよ?日経BP?
現場にいなかったのに、適当なこと書くな。
福田康夫はいただろ。あと、河野元外務大臣も。
しかし、福田は政権党じゃないから、岩国が首相特使になっただけだろ。
あと、当日は、原発を売り込むような雰囲気じゃなかっただろ。
石油化学プラントの竣工式だぞ?
日立や東芝なんか、そもそも呼ばれてもいないだろ。
アブドラ国王が参加を取りやめたのは、別に日本側の参加者がどうのこうのじゃない。
前日に起きたイエメン国境紛争を危惧して、
当日の参加を取りやめただけ。
しかも、完工式ってサウジ国営石油と住友化学の合弁でしょ。
そんな準民間案件に、いちいち国王は顔を出さないっちゅーの。
>>227とどっちがほんと?
イスラム―繁栄の弧のゆくえ (日経ビジネス人文庫) | |
![]() | 日本経済新聞社 日本経済新聞出版社 2008-07 売り上げランキング : 57301 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アラブの大富豪 (新潮新書) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
実は見かけない、アラブの大富豪 (ヴィレッジブックス新書) | |
![]() | ヴィレッジブックス 2008-08-30 売り上げランキング : 250306 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ドバイがクール―世界ナンバーワンずくめの楽園都市 (Jujiroブックス) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか (青春新書INTELLIGENCE) | |
![]() | 青春出版社 2008-05-02 売り上げランキング : 17713 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
地獄のドバイ―高級リゾート地で見た悪夢 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
真偽はどっちでも良いですよ・・かつて美濃部都政だった時もその後始末でどれだけの人が焼き土下座したのやら。
事業仕分けを賛美して何処までも庇い立てして支持率維持の為の尽力をして増長するのを放置しているからどの道本当にどうでも良い(遂にチラ裏ネタ・・それを使わなければならないほど何かが切迫している情報を管理人さんが摑んでいるのでしょうか?
本当に仕事した議員が批判されマスコミにとって美味しい間柄(肝炎の福田議員とか)には無理矢理にでも美談にされる限り真砂の砂の価値は何時までも行ったり来たり。
さてとうとう面と向かって泥棒扱い(財務省から資料貰ってレクチャー受けただけで)している紅衛兵・・まさに文革の世界(死人が出ても国民が絶賛しそう・・
事業仕分けを賛美して何処までも庇い立てして支持率維持の為の尽力をして増長するのを放置しているからどの道本当にどうでも良い(遂にチラ裏ネタ・・それを使わなければならないほど何かが切迫している情報を管理人さんが摑んでいるのでしょうか?
本当に仕事した議員が批判されマスコミにとって美味しい間柄(肝炎の福田議員とか)には無理矢理にでも美談にされる限り真砂の砂の価値は何時までも行ったり来たり。
さてとうとう面と向かって泥棒扱い(財務省から資料貰ってレクチャー受けただけで)している紅衛兵・・まさに文革の世界(死人が出ても国民が絶賛しそう・・
Posted by 五月雨祭 at 2009年12月01日 19:37
130億ドルを支援した際、資源のない地震台風大国であるが故に血と汗と涙の結晶度が先進国一であるのに、「はした金だ」と言われれば、悲しくなるのが普通。
中東の砂漠地帯で生きることを可能にしたと思われるイスラム教が、排他的と否定されれば、悲しくなるのが普通。
中東の砂漠地帯において、少なくとも淡水化プラントがなかった時代、毎日入浴の日本文化は排除されても致し方がない。
淡水化プラントを維持するには? と考えれば、淡水化プラント誕生以降も、中東の砂漠地帯においては、生きる知恵とイスラム教がほぼ一致する。
宗教それ自体の排他性と、食べ物とされる対象が被ることに象徴される、人間それ自体の排他性に起因する、宗教の力も動員しながらの対立と、所謂宗派の争いの違いも、弁えられない。
文明論ですらない「排他的発言」が原因である可能性は、なくはない。
中東の砂漠地帯で生きることを可能にしたと思われるイスラム教が、排他的と否定されれば、悲しくなるのが普通。
中東の砂漠地帯において、少なくとも淡水化プラントがなかった時代、毎日入浴の日本文化は排除されても致し方がない。
淡水化プラントを維持するには? と考えれば、淡水化プラント誕生以降も、中東の砂漠地帯においては、生きる知恵とイスラム教がほぼ一致する。
宗教それ自体の排他性と、食べ物とされる対象が被ることに象徴される、人間それ自体の排他性に起因する、宗教の力も動員しながらの対立と、所謂宗派の争いの違いも、弁えられない。
文明論ですらない「排他的発言」が原因である可能性は、なくはない。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月02日 00:34
いまだにイスラム教を「地域宗教」と思っている人がいる不思議。
問題です。世界最大のイスラム教徒人口を抱えている国はどーこだ?砂漠の国(笑)
問題です。世界最大のイスラム教徒人口を抱えている国はどーこだ?砂漠の国(笑)
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月02日 06:34
朴ポッポは脱税度胸があることと字が上手い以外に取り柄ないの? アホ杉っす。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月02日 17:19
>いまだにイスラム教を「地域宗教」と思っている人がいる不思議
「中東の砂漠地帯において」って書いていても?
「中東の砂漠地帯において」って書いていても?
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月03日 22:15
総理経験者が行ってるのに、中東と関係もないもはや国会議員でさえない誰だよおまえっておっさんが特使ですって言われてはいそうですかって、納得する国があるかよ…。福田さんがいいてたかどうかの問題じゃなくて、代表者が格下の三下ですよって外交儀礼を無視したアホさ加減が問題だろ…。要するに、最低限の外交儀礼もわかってないこんなセンスの奴が、外交をやってるってことだ…。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年12月05日 04:52