2009年11月08日
【動画】7弦ベースを自在に操る変態ベーシスト、Bill "The Buddha" Dickens

こんな説明書き。
指板が洗濯板みたいです ><
おいらがベース弾いていた頃はまだチョッパー奏法って呼ばれていた時代で、スタンリークラークは置いといてブラジョンとかラリーグラハム程度がやっている変態技の認識程度でした。
当時挑戦した事もあったけど、アップサムが弦の下に潜り込んで抜けずww、ダウンサム〜人差し指とか適当な指アップで単調なオクターブ往復ビンタ程度しか出来んかった。(後藤次利さんのTOKIO程度)
開放弦技も知らんかったし、真剣に練習しとけば人生変わったかw
今の時代ならジャンルによっては必須みたいですので、平成のベーシスト頑張れ。
弦楽器というより打楽器ですな。
それでは元祖スラップ、グラハムセントラルステーションのPOW
こっちは別バージョン
飽きたらこちら
ベースラインが似てるそうです。この手のベースリフはみんな一緒にしか聴こえんw
7弦ベースを自在に操る変態ベーシスト、Bill "The Buddha" Dickens。ド派手な高速スラップを繰り出します。正直何をやっているのかさっぱりわかりません。ここまでくると「いかにアタック感で聴かせるか」という感じでしょうか。
指板が洗濯板みたいです ><
Collection [DVD] [Import] | |
![]() | Bill Dickens Warner Bros. 2003-05-13 売り上げランキング : 60458 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おいらがベース弾いていた頃はまだチョッパー奏法って呼ばれていた時代で、スタンリークラークは置いといてブラジョンとかラリーグラハム程度がやっている変態技の認識程度でした。
当時挑戦した事もあったけど、アップサムが弦の下に潜り込んで抜けずww、ダウンサム〜人差し指とか適当な指アップで単調なオクターブ往復ビンタ程度しか出来んかった。(後藤次利さんのTOKIO程度)
開放弦技も知らんかったし、真剣に練習しとけば人生変わったかw
今の時代ならジャンルによっては必須みたいですので、平成のベーシスト頑張れ。
弦楽器というより打楽器ですな。
それでは元祖スラップ、グラハムセントラルステーションのPOW
こっちは別バージョン
飽きたらこちら
ベースラインが似てるそうです。この手のベースリフはみんな一緒にしか聴こえんw
TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いかしたファンキー・ラジオ | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パンク・ジャズ: ジャコ・パストリアス・アンソロジー | |
![]() | ジャコ・パストリアス ワーナーミュージックジャパン 2003-06-11 売り上げランキング : 89932 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
The Bassic Collection | |
![]() | スタンリー・クラーク おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ザ・ベスト・オブ・マーカス・ミラー(+2) | |
![]() | マーカス・ミラー ビクターエンタテインメント 2003-07-23 売り上げランキング : 80235 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
すごいですね。一音一音ちゃんと弾けてるのかわからんくらいです。
しかし、このバンドみんな上手いです。
しかし、このバンドみんな上手いです。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年11月08日 22:01
ちょうど先週GCSを聞いていました。坂田じゃなく。。
ついでなので今週はブラジョンを出してきます。
ついでなので今週はブラジョンを出してきます。
Posted by 寿司さしみ at 2009年11月08日 22:42
これはいい!久しぶりに脳髄に来るものを見ました。これまで、mick karnのベースで痺れてたんですが、これはすごい。
bill 繋がりでギターでbill nelsonとコラボって欲しいもんです。
bill 繋がりでギターでbill nelsonとコラボって欲しいもんです。
Posted by 八紘一宇 at 2009年11月08日 22:47