2009年05月27日
また楽天か!今度は新型インフル騒動に便乗しマスク買占め高値転売を加盟店へ指示とTBS


胡散臭さでは日本で双璧の楽天市場とTBS。
ドラマのTBSと呼ばれるだけあって、感情を揺り動かす迫真の演出となっています。
対する楽天は「地域によるマスクの偏りを是正するのが私たちの目的 キリッ」だそうで。
楽天、加盟店に「マスク買い集め」奨励
(略)
落ち着きを取り戻しつつあるとはいえ、依然マスクの品薄状態が続いている大阪や神戸。そんな中、この状況を商売のチャンスとしてショッピングサイトの大手が、加盟店に買い占めや販売を進めていることがわかりました。
「ここ何日かでマスクを売っている店舗様は、なんと日商1000万円以上売れているそうです。日商5000円以下の店舗様が600万円以上売ったとか。そんな店舗様がゴロゴロ、すごいですね」(メールの文面)
ネット上で物品の販売を手がけているAさんのもとへ、最近届いたメール、その文面を見て、Aさんは思わず目を疑いました。
「火事場泥棒じゃないけれど、人の弱みにつけこんでこういうことをする。社会的影響力のある会社が。これはいけないでしょう」(Aさん)
メールの送り主は、ショッピングサイト大手、楽天でした。楽天の西日本第一企画運営チームというところが、Aさんのような加盟店にマスクを買い集めて売りさばくようメールでしきりに勧めてきたのです。
時期は先週の半ば、20日から21日にかけてのことでした。
「(マスクを)買いに歩いたんやけどないねん」(男性)
「マスクがないんですよ。どこかにありませんか」(男性)
感染者が増加し、神戸や大阪では店頭からマスクが姿を消していたとき、台湾から神戸に100万個が無料で届けられたその日に、楽天は加盟店にこんなメールを送っていたのです。
「既に完売してらっしゃいます! すごい勢いで売れていますね! 650円で仕入れたマスクが2万ちょいで売れているらしいですよ」(楽天から届いたメールの文面)
マスクを売りさばくよう勧める楽天のメールは、加盟店の業種を問わず送られているようです。Aさんの店もマスクや医薬品とは全く縁がありません。
「昨日、600万売った店舗さんもレディースファッションの店舗様です! カテゴリーなんて関係ありません! 配送は20日先になっても構いませんので、とりあえず注文をとって、売りましょう、商売はタイミングとスピードです!」(楽天から届いたメールの文面)
メールを受け取った加盟店のAさんはこう話します。
「楽天さんという日本最大のインターネットのショッピングモールがこういうことをしてしまうと、あまりにもモラルがなさすぎて」(楽天加盟店のAさん)
(略)
楽天の広報室は、JNNの取材に対して、「地域によるマスクの偏りを是正するのが私たちの目的。ネット上で買えば、店で並ぶより感染拡大を防止することもできる」とした上で、その表現についても、「文面が過激だとすれば、相手がプロの加盟店だからで、特に問題はないと考えている」と話しています。(26日19:00)
650円で仕入れて2万円強で転売する。
こんな感じですか?分かりません ><
>TBS
なんで公取に取材しないの?
楽天市場の今回の本性から判断するに、これは慎重に対応した方がいいかもね。
モンモノのパンデミックが起きた暁には、日本の医療は楽天に潰されるかもしれんぞ。
ダイエーの故中内さんは、阪神淡路大震災の時、フェリーやヘリを投入し食料品や生活用品の緊急物資を被災者へ無償?10円?提供して、楽天的悪徳業者が画策していた便乗値上げを阻止し物価の安定を図ったんだっけ。
やっぱ変だよ。楽天市場。
彼らの致命傷であろう、楽天市場に出店しても儲からないカラクリについては、そのうちオフイスマツナガさんのコラムに書く予定。
体系的にまとめるのに結構時間が掛かるんだよねぇ。
自分用のBGM置いときます。心が洗われて綺麗やろ。(スタート後、HQ押下)
GiGliola Cinquetti - LA PIOGGIA (HQ)
【即納可能】N95企画相当 米国 NIOSH 医療用と同レベル 95%以上カット!!ウィルス対策マスク

不織布マスク 3層構造 お得な50枚入り★発送5月28日見込み

6/10発送分 豚インフルエンザ来襲!! 医療用マスク 使い捨て新種のウィルス対策 3層構造の優れもの サージカルマスク 50枚入り

コメント
楽天ショッピングの加盟店のお手伝いをしているものですが、そんなメールが私たちのところにも来たのでしょうか?一回確認してみます。
でもTBSの報道はあやしいですね?TBSの楽天つぶしのいっかんなのでしょうか
でもTBSの報道はあやしいですね?TBSの楽天つぶしのいっかんなのでしょうか
Posted by グレン太郎 at 2009年05月27日 04:10
高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可を持ってる店舗なら楽天でもどこでもいいと思うけど、持ってないのにマスク売ってるところは業として販売してない、専門でないわけだから便乗っぽくて嫌かも。
まぁマスクなんぞほとんどが未滅菌で一般医療機器あるいはそれ以下の雑品なんで保管状況も管理者も関係ない人にはないんでしょうが。
まぁマスクなんぞほとんどが未滅菌で一般医療機器あるいはそれ以下の雑品なんで保管状況も管理者も関係ない人にはないんでしょうが。
Posted by nanasi at 2009年05月27日 05:18
動画借りますね。
楽天のコラム楽しそう。
楽天のコラム楽しそう。
Posted by ざるとろ at 2009年05月27日 07:20
最後の商品リンクの
>N95企画相当
急いで作ったからなのか・・・
>N95企画相当
急いで作ったからなのか・・・
Posted by 無記名さん at 2009年05月27日 08:47
>ざるとろさん
うちとネタが被りこりん星人状態ですね。
実はそれもあってQVCネタを異次元エントリーにしたのはここだけの秘密w
うちとネタが被りこりん星人状態ですね。
実はそれもあってQVCネタを異次元エントリーにしたのはここだけの秘密w
Posted by kingcurtis at 2009年05月27日 09:36
読んで見て(・m・ )
Posted by R at 2009年05月27日 11:20
むかーし
業務命令で楽天市場に出店したことがありましたが、1年で閉店させてもらいましたよ。
もう商品売るよりもプレゼント管理が大変だったw
・・・苦い思い出です。
業務命令で楽天市場に出店したことがありましたが、1年で閉店させてもらいましたよ。
もう商品売るよりもプレゼント管理が大変だったw
・・・苦い思い出です。
Posted by nono at 2009年05月27日 19:43
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
タイミングよくこんな記事も。
タイミングよくこんな記事も。
Posted by 八紘一宇 at 2009年05月27日 21:36
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/258915/
楽天謝罪だそうですが、慌てて楽天ショップで高値つかみさせられた人はどうなるのだろう。
煽りご本尊が楽天なら楽天が差額補償するのかなw
楽天謝罪だそうですが、慌てて楽天ショップで高値つかみさせられた人はどうなるのだろう。
煽りご本尊が楽天なら楽天が差額補償するのかなw
Posted by sha at 2009年05月27日 21:41
N95って日本公式見解ではインフル対策としては認めていないがWHOでは云々・・・って理屈で売ってるみたいですね。
効果を信用しすぎるの良くないと思いますね。
危険度高ければWHOだって防毒ガスマスクみたいなの使うでしょうから。
楽天商法ですか。カンブリア宮殿で小池栄子にツッコンでもらいたいもんですね。提灯ばっかりだしあの番組。
効果を信用しすぎるの良くないと思いますね。
危険度高ければWHOだって防毒ガスマスクみたいなの使うでしょうから。
楽天商法ですか。カンブリア宮殿で小池栄子にツッコンでもらいたいもんですね。提灯ばっかりだしあの番組。
Posted by 40男 at 2009年05月27日 23:22
ろくでもない話しですね。人の命を売り買いする気持ちなのでしょうか?
マスコミ出身の僕は、ソウルの総合商社に取材をかけて、「マスクを日本語で格安個人輸入する方法」を教えてもらいました!! 感染が広がっていないソウルには、在庫があるそうです。僕のブログでアップしましたので、よかったら参考にしてみてくださいね。
それと、「たいしたことのない話」「騒ぎすぎ」と報道する一部マスコミやコメンテーターの情報が、間違っていることも突き止めました。良かったら、見てくださいね。
http://ameblo.jp/notetake1/entry-10268399911.html
マスコミ出身の僕は、ソウルの総合商社に取材をかけて、「マスクを日本語で格安個人輸入する方法」を教えてもらいました!! 感染が広がっていないソウルには、在庫があるそうです。僕のブログでアップしましたので、よかったら参考にしてみてくださいね。
それと、「たいしたことのない話」「騒ぎすぎ」と報道する一部マスコミやコメンテーターの情報が、間違っていることも突き止めました。良かったら、見てくださいね。
http://ameblo.jp/notetake1/entry-10268399911.html
Posted by 道産子 at 2009年05月27日 23:48
薬のネット販売規制って、薬剤師がiモード・WEBカメラ使って相互に相談できるはケースは対面販売できることにはならないのかな ?
消費者→薬剤師にワン切り・メール→薬剤師からiモードTV電話・WEBカメラなどで消費者と相談→調合・発送。
なら規制後の法律でもセーフにならないとおかしいと思う。
消費者→薬剤師にワン切り・メール→薬剤師からiモードTV電話・WEBカメラなどで消費者と相談→調合・発送。
なら規制後の法律でもセーフにならないとおかしいと思う。
Posted by 40男 at 2009年05月28日 00:25
また楽天かw
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
Posted by at 2009年05月28日 01:38