2008年11月10日
asahi.comのサブドメインから3クリックで出会い系サイトへ辿り着く夢のライフハック
mixiチェック偶然遭遇したので、流れで色々調べてみた。
@ADV(アット・エーディーヴイ):朝日新聞社広告局の新聞広告ガイドっていう、朝日新聞社のサイトで、asahi.comのサブドメインなんだが。
こういうディレクトリがあって
http://adv.asahi.com/2001/
こういうサイトで
1クリック目 (どこでもいいんだけど、例えば「融資」をクリック)
2クリック目(右側の「出会い」をクリック。とりあえず上から3番目を押してみた)
3クリック目で見事エロサイト到着。
ゆうこりん。何してはるんですか?
原因を軽く調べましたが、どうも朝日新聞は「NSI(Network Solutions)」からドメインを調達している模様。
(レジスト情報)
そして、「NSI」がクライアントの404ページに対し、frameにて「N.M. K.K」という会社が所有するドメインのリスティング広告ページを強制表示。
<iframe src="http://namexml.org/" width="500" height="100%" frameborder="0" scrolling="no">この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。</iframe>
ドメイン失効ならよくある話だけどアクティブな客のドメイン使って厚かましくもエロリスティング広告商売するとは・・
クライアントの許諾を獲っているんでしょうかねぇ?
ググったら、こういうエントリーを発見。
ただ、上記記事は「未使用のサブドメインをNetwork Solutionsのダミーページに」飛ばされているとあるが、朝日新聞のサイトは有使用のサブドメインを「http://namexml.org/」へiframe。
しかも飛ばされているのではなく、もろハイジャック。
この破廉恥な会社はどこなんだとwhoisみたら「Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. dba Onamae.com and Discount-Domain.com」だって。
日本のGMOか?
しかしどういう意味?
そして「N.M.K.K」調べても、具体的にどういう企業か検索ヒットせん。
whoisレジスト画面のメアドが「info@namemarket.jp」なので、namemarket.jpで叩いたらbasic認証でキックされたww
汎用ドメインの「namemarket.jp」を再度whoisで調べた結果はこちら。
また振り出しに戻った・・
社名でも電話番号でも分からず。
住居表示は渋谷インフォスタワーで、GMOの関連会社が入居しているんだけど、この「エヌ.エム.ケイ.ケイ」って会社は判明せず、GMOの有報見ても、連結対象会社には記載されていないんだよ。
謎。。
結論。
アメリカのドメイン屋「NSI」が朝日新聞のサブドメインのHTTP404をハイジャックし、「東京都渋谷区桜丘町20番1号渋谷インフォスタワー」所在の「エヌ.エム.ケイ.ケイ」が所有するドメイン「http://namexml.org」のリスティング広告を掲示。
とまれ、朝日新聞は猛抗議すべき。
但し「エヌ.エム.ケイ.ケイ」が朝日の関連会社なら大きなお世話なので謝ります。ごめんね^^
#そうなると朝日新聞社のサイトから間接的に出会い系サイトへリンクを貼っている訳なので(ry
【追記】
書いた後閃いたんだが、ひょっとしたらNSIの404デフォかもしれん。
asahi.comの404は専用ページ作っていてトップへリダイレクトするだろ?
んで、サブドメインについては404のカスタム組みが放置されている可能性。
つまり、NSI無罪。朝日有罪。
2クリック目(右側の「出会い」をクリック。とりあえず上から3番目を押してみた)
3クリック目で見事エロサイト到着。
ゆうこりん。何してはるんですか?
原因を軽く調べましたが、どうも朝日新聞は「NSI(Network Solutions)」からドメインを調達している模様。
(レジスト情報)
そして、「NSI」がクライアントの404ページに対し、frameにて「N.M. K.K」という会社が所有するドメインのリスティング広告ページを強制表示。
<iframe src="http://namexml.org/" width="500" height="100%" frameborder="0" scrolling="no">この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。</iframe>
ドメイン失効ならよくある話だけどアクティブな客のドメイン使って厚かましくもエロリスティング広告商売するとは・・
クライアントの許諾を獲っているんでしょうかねぇ?
ググったら、こういうエントリーを発見。
ただ、上記記事は「未使用のサブドメインをNetwork Solutionsのダミーページに」飛ばされているとあるが、朝日新聞のサイトは有使用のサブドメインを「http://namexml.org/」へiframe。
しかも飛ばされているのではなく、もろハイジャック。
この破廉恥な会社はどこなんだとwhoisみたら「Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. dba Onamae.com and Discount-Domain.com」だって。
日本のGMOか?
しかしどういう意味?
検索結果: NAMEXML via kwout
そして「N.M.K.K」調べても、具体的にどういう企業か検索ヒットせん。
whoisレジスト画面のメアドが「info@namemarket.jp」なので、namemarket.jpで叩いたらbasic認証でキックされたww
汎用ドメインの「namemarket.jp」を再度whoisで調べた結果はこちら。
また振り出しに戻った・・
社名でも電話番号でも分からず。
住居表示は渋谷インフォスタワーで、GMOの関連会社が入居しているんだけど、この「エヌ.エム.ケイ.ケイ」って会社は判明せず、GMOの有報見ても、連結対象会社には記載されていないんだよ。
謎。。
結論。
アメリカのドメイン屋「NSI」が朝日新聞のサブドメインのHTTP404をハイジャックし、「東京都渋谷区桜丘町20番1号渋谷インフォスタワー」所在の「エヌ.エム.ケイ.ケイ」が所有するドメイン「http://namexml.org」のリスティング広告を掲示。
とまれ、朝日新聞は猛抗議すべき。
但し「エヌ.エム.ケイ.ケイ」が朝日の関連会社なら大きなお世話なので謝ります。ごめんね^^
#そうなると朝日新聞社のサイトから間接的に出会い系サイトへリンクを貼っている訳なので(ry
【追記】
書いた後閃いたんだが、ひょっとしたらNSIの404デフォかもしれん。
asahi.comの404は専用ページ作っていてトップへリダイレクトするだろ?
んで、サブドメインについては404のカスタム組みが放置されている可能性。
つまり、NSI無罪。朝日有罪。
コメント
ご参考
ttp://blog.ptlabo.net/index.php?id=08030054
ttp://blog.ptlabo.net/index.php?id=08030054
Posted by とおりすがり at 2008年11月12日 01:06
pure-iなんかスポーツ新聞の広告でよく見るぞ。
Posted by 新聞屋が出会い系広告出しても不思議じゃない at 2008年11月14日 08:51
N.M.K.K.=Name Market Kabushiki Kaisha
ですね。
ですね。
Posted by coq at 2009年12月23日 18:14
N.M.K.K.=Name Market Kabushiki Kaisha
ですね。
ですね。
Posted by coq at 2009年12月23日 18:15