2008年09月17日
日台の恋を描いた映画 「海角七号」台湾で空前の大ヒット

台湾統治終了直後から現代まで60年間の時を跨ぐ、お色気あり、音楽あり、涙ありの日本人と台湾人の青春映画。
日本公開予定は未定ですが、非常に評判が高いです。
映画ファン的には興味津々。
タイトルの「海角七號」ってのは岬の7号(映画のシナリオに沿うと7通の手紙?7人のバンド仲間?)ですが、「電影官方部落格」ってどういう意味なのか、あまり接点がない中国語翻訳 - エキサイト 翻訳先生に質問した結果・・
〓影の政府の部落の格
なんじゃそりゃw
【海角七号】予告編(海角七號 預告片)
出演している田中千絵さんって方のブログがこちら。
最近ちょっと仲が悪い日台関係ですが、この映画で描かれている通り数十年前は共に泣き笑う同じ国民だった訳ですので、ネガティブな側面は歴史家に委ね、国民レベルはもっと文化交流が進めばいいなと思います。
んで、大東亜戦争中に日本相手に戦った事になっている自称戦勝国の某先進国でこの手の映画を作ると、作品が発禁処分となり製作者が親日派のレッテル貼られ逮捕される件。
韓国産ドラマは大量に買い付ける国営放送もあるのに、台湾映画は商業ベースに乗せない件。
この差は何w
コメント
なんか「ちゃっちゃと教えろよ!」と、あっちの方から聞こえて来たので、恥ずかしながらマジレスすると、
電影 = 映画
官方 = 公式
部落格 = ブログ
電影 = 映画
官方 = 公式
部落格 = ブログ
Posted by ftkst at 2008年09月18日 02:21
>電影官方部落格
映画公式ブログ、じゃないかな。
映画公式ブログ、じゃないかな。
Posted by サカえもん at 2008年09月18日 03:06
ブログか。残念w
Posted by kingcurtis at 2008年09月18日 08:19
韓国産ドラマは大量に買い付ける国営放送もあるのに、台湾映画は商業ベースに乗せない件。この差は何w>あんたさん、そりゃ発酵漬物食い過ぎの似非日本人のせいですよ(きっと
Posted by 愛読者 at 2008年09月18日 20:59