2008年09月12日
日本人気質の中国人・韓国人化を危惧するコラム

こういうコラムは面白い。
詳しくは週刊新潮で!
【論説】「モンスター」跋扈で思い出す、梅棹忠夫氏の言葉…「日本人が大陸人化している。中国人や韓国人に似てきた気がする」[9/11]★2
- 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★[] 投稿日:2008/09/11(木) 19:04:22 ID:???
- いつの頃からでしょうか、「モンスター」という形容詞を頻繁に聞くようになりました。いわくモンスターペアレント、いわくモンスター・ ペイシェント。
モンスター上司などという、いささかこなれない文言もこのごろ耳にするようになりました。
記念写真で自分の子供を真ん中にしろとか、担任を替えろとか、あの子と同じクラスにしろなどという理不尽な要求を平気でする保護者。
医者や看護師に暴力をふるったり、平然と治療費を踏み倒したり、救急車をタクシー代わりにする患者。
近ごろでは、 彼女に振られたといって、110番をしてパトカーを呼ぶといった事態までが報告されています。
こうした事態を耳にするにつけ、想起するのは、梅棹忠夫氏の言葉です。10年ほど前、ある雑誌の仕事で、千里の国立民族学博物館に同氏をお訪ねした時のことです。いろいろと話をしていただいた後、締めくくりに際して、梅棹先生は、心配に堪えないこととして、日本人が大陸人化している、中国人や韓国人に似てきているような気がする、とおっしゃったのです。自らの利益よりも他者への慮りを優先し、調和を尊ぶ抑制的な資質が崩壊しているのではないか、と。
こうした懸念の前提になっているのが、名著『文明の生態史観』で展開された、日本は大陸アジアではなく、むしろ西ヨーロッパに近いという文明観に他なりません。
巨大な中央集権帝国ではなく、小規模の自治体の連合体としての封建国家を基盤に発達してきた日本とヨーロッパは、文明発達過程がきわめて似ており同質性が高いのにたいして、日本と大陸アジアはまったく異質である、という提議は、大戦後の日本の国家、文化戦略を規定しました。日本の良さ、独自性は、大陸アジアと違うところにある、 ゆえにアジアとの接近は日本の良さを損なう、という指摘は、梅棹氏の外蒙古をはじめとする世界各地でのフィールドワークから獲得されたものであり、今日も、というより今日こそ耳を傾けるべきものでありましょう。その梅棹氏が発した危惧が、いよいよ顕在化してきたのが、現在だと思います。
朝鮮日報の楊相勲論説委員は、「独り善がりな『コリアン・スタイル』」と題したコラムのなかで、数年前、ある空港でした体験を描いています。滑走路で離陸せずに引き返した飛行機から降ろされた楊氏ら乗客たちは、航空会社から何の説明も受けずに待合室に放置されていたということです。
(※記者から。文字数の関係で引用部分を中略します。http://www.chosunonline.com/article/20080812000059 をご参照下さい)
楊氏は、竹島問題などについての韓国の派手なアピールが、けして国際社会の共感を得ておらず、むしろ日本の抑制的な対応が支持されていることを指摘し、その原因を、何かきっかけがあると誇大に騒ぎを起こす韓国国民の体質に求めています。
(中略)
■「大陸化」する日本人楊氏の議論は、自国の現状に対する率直な批判とそこに籠められた憂国の情において、胸をうつものです。翻ってわが邦の現状を省みてみればどうでしょう。確かに国際社会の評価は、いまのところ高いかもしれないが、だんだんと日本人もまた、「黙っていると損をする。騒ぐべきだ」という傾きを帯びているのではないでしょうか。「モンスター」の台頭は、そうした日本人の質的変化を象徴しているのではないか、という不安を覚えさせるものです。
個々人の質的変化は、そのうち共同体を変え、会社などの組織を変え、ついには国の在り方を変えてしまうでしょう。
(以下略。全文は週刊新潮でどうぞ)
ソース(週刊新潮 9/18号、122-123P 「福田和也の闘う時評」)
前スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221108009/
- 158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/09/11(木) 20:15:46 ID:5WUDT6fV
- 日本にエゴイストが増えてきた一番の要因は、村落共同体等の地域社会が崩壊した事であろう。
それまで行動を縛ってきたウザい周囲の目が無くなり、周囲の人間は共に助け合う仲間ではなく、
関係が希薄な他人ばかりになってしまった。
ちなみに、以下のリンク先の文章は参考になる。
中国に村落共同体は存在しなかった。 〜共同体を知らない個別二者関係が積層した社会〜
http://www.kodai-bunmei.net/blog/2007/07/000264.html
戦後しばらくも、終身雇用の会社や町内会が村落共同体の代替装置として機能していたが、
バブル崩壊後は、終身雇用が崩壊し、実力主義の名の下にエゴイスティックに振舞わないと
負け組になってしまうという世の中になってしまい、村落共同体を代替していたものは
壊滅状態になってしまった。
それから、次の要因としては、戦前までの価値観が戦後失われていった事だろう。
個人とか権利とかの概念が強調され、奉仕や義務がないがしろにされていった。
又、左翼が市民という日本の風土に合わない概念をまき散らしたり、
欧米の ヒッピー文化 とか Free Sex に影響され、風紀の乱れを招いた。
又、別の要因としては、同和・在日・創価学会等が恫喝まがいの行為や不正や詐欺行為で利権を
奪い勢力を拡大した事も、非常に悪影響を及ぼしている。
この様な、アンチモラルな連中が結果的にのし上がってしまった事によって、正直物が馬鹿を見る、
やったもん勝ち、騙される方が悪いという考え方を裏付ける事になってしまい、
「謙虚に振舞っていても駄目じゃん。エゴを押し通した者が結果的においしい思いをしてるじゃん。」
となってしまった。これが日本人の精神に及ぼす悪影響たるや計り知れないものがある。
ネイティブな中国人と酒飲んで最後に意見が決別する話題が、「結構です」に代表される「日本人の曖昧さ論」
この前飲んだ時は「村社会論」とか「村八分」ってのを事例に紹介して議論したけど、彼らは全く理解出来ないそうな。
今回のコラム読んで、おいらの我流ロジックもまんざら間違えではなかったと自画自賛。
コメント
日本人の大陸化と言うか半島化といえば・・・
子供の頃住んでいた地域には在日韓国朝鮮人が多かった。
その町内でよく年寄りから言われたことは、
「朝鮮人みたいなマネするんじゃない!!」
他人の迷惑を考えない行動をとったり、
非常識なワガママを言ったり、
だらしの無い生活を送ってたりすると
必ず言われましたです。ハイ。
子供の頃住んでいた地域には在日韓国朝鮮人が多かった。
その町内でよく年寄りから言われたことは、
「朝鮮人みたいなマネするんじゃない!!」
他人の迷惑を考えない行動をとったり、
非常識なワガママを言ったり、
だらしの無い生活を送ってたりすると
必ず言われましたです。ハイ。
Posted by にこちゃん大王 at 2008年09月13日 00:50
そんなん前からわかってましたよ。
Posted by おったん at 2008年09月13日 21:50