2007年11月21日

リクルート オリコミチラシポータルサイト「タウンマーケット」 本日開設

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

過去、歴代の猛者が挑むも皆討ち死にしたネット上のオリコミチラシサイト。
今回は情報産業の最大手、リクルート社が挑むそうです。

広告チラシをwebで検索!身近なお店の広告チラシを探すならタウンマーケット
http://townmarket.jp/


ネットを自在に駆使するスキルがある者なら使い勝手もあるかと思いますが、オリコミチラシのメインターゲットを考えると現実どうなんだろ?
実際に触ってみましたが、やはり昔からある画像加工技術を前面に出した見せ方です。
PDFの操作みたいな感じ。で、後発だけに読み込みも軽いです。

肝心の出稿料は、1地区あたり7000円(3日間)から との事。(日経報道)
例によってサイトインターフェイスはB2Cに特化しており、よくある「広告主募集」など野暮な説明はありませんww
オープン以前に一切の情報を漏らさず(ググっても事前パブすら見つかりませんでした)、初っ端から大量のクライアントを露出するなど、リクルート特有のネットゲリラは潜水艦戦法ですね。毎度の事ながら関心しまくり千代子です。


穿った見方をすると、アナログの壁を抜け出せないリクルート社によるこちら側からあちら側への抜け道探しの壮大な検証なのでしょうが、デジタルに馴れているクライアントサイドからすると広告掲載料金はCTRやCPMがデフォとなっていますので、単なる期間掲載では満足しないのでは?

というのは中途半端な知識を振りかざす素人の発想で、その実はネット広告ビギナー企業がターゲットなんだろw 
越後屋、おぬしも悪じゃのおwww

結論的には、ビジネスとして成功確率30%じゃまいか?
ま、裏で既存事業とリンケージしているのは見え見えだがww

つ訳で、ネットでの消費者囲い込みに画策ちうのリクルートさんにエールを贈ります。
(金持っている企業は正直羨ましいw)

ネット上でチラシ検索、リクルートが専用サイト NIKKEI NET
 リクルートはインターネット上でスーパーなどの折り込みチラシが検索・閲覧できる電子チラシ事業に参入する。21日に専用サイトを開設、首都圏を中心に全国約1400地区のチラシ情報を提供する。同サービスは凸版印刷や大日本印刷などが先行しているが、リクルートは地域密着型の無料誌事業で培った営業力やマーケティング力を武器に追撃する。

 新サイト「タウンマーケット」で自宅や職場の郵便番号を入力すると、周辺店舗のチラシ情報が無料で検索・閲覧できる。まず多店舗展開する大手スーパーや百貨店、ドラッグストア、ファストフード、フィットネスクラブなどの情報を中心に掲載。順次、地場小売り、飲食、サービス業にも範囲を広げていく。店舗側はリクルートに情報掲載料を払う。料金は1地区あたり7000円(3日間)から。(09:46)








この記事へトラバ
【人気ブログランキング参加中】 ☆11/22現在 第69位☆ ↓↓↓応援クリックよろしくお願い致します↓↓↓     このブログでも以前に少し取り上げたリクルートですが、昨日から、また新たなサービスを開始しましたね。     それは、『タウンマーケット...
タウンマーケット【マーケティングの品格】at 2007年11月22日 17:57




コメント
運営者様
コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。
TCSアフィリエイトの角河秀樹と申します。
グーグルから検索させて頂き、失礼させて頂きました。

「TCSアフィリエイト」は「金融系アフィリ」として運営しております。口コミにより「金融系」のアフィリエイトサービスとして、人気が出てきております。

「金融」は今や、私たちの生活に密着した物となりつつあります。運営者様の運営にあたってのポリシー等に沿うようでしたら是非、この機会に「TCSアフィリエイト」をご活用頂ければ幸いです。

パートナーの御登録は「TCSアフィリエイト」のホームページ
http://www.tcs-asp.net/
から御登録下さい。

「TCSアフィリエイト」を宜しくお願いいたします。

ご案内が重複していましたらお詫び申し上げます。

TCSアフィリエイト事業部
角河 秀樹
Posted by TCSアフィリエイト at 2007年11月21日 14:28
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。