2007年10月28日

ラグビートップリーグ2008 第一節を終え 九州電力が首位を堅持

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

金曜日より開幕したラグビートップリーグですが、本日、第一節の残り3カードが行われ、昨年のチャンピオン※九州電力が、強豪三菱重工を37対15の大差で下し、首位を堅持しました。

証拠↓
ラグビートップリーグ
※昨年度トップキュウシュウチャンピオン






冗談はさて置き、チーム名の「九州電力キューデンヴォルテクス」ってのは何とかならんのか?
そこまでチーム名で社名連呼したいのなら、「九州電力きゅうでんサザンがキューデン」まで徹底しろ。




最後に、第一節を終えて気になる各地の観客動員数をば。

東芝ブレイブルーパス VS サントリーサンゴリアス
2007/10/26(金) 19:30Kick Off / 秩父宮 / 9037人

三洋電機ワイルドナイツ VS クボタスピアーズ
2007/10/27(土) 13:00Kick Off / 太田 / 1850人

ヤマハ発動機ジュビロ VS トヨタ自動車ヴェルブリッツ
2007/10/27(土) 14:03Kick Off / ヤマハ / 9620人

リコーブラックラムズ VS 日本IBMビッグブルー
2007/10/27(土) 19:00Kick Off / 秩父宮 / 1077人

九州電力キューデンヴォルテクス VS 三菱重工相模原ダイナボアーズ
2007/10/28(日) 12:00Kick Off / 博多球 / 6500人

神戸製鋼コベルコスティーラーズ VS NECグリーンロケッツ
2007/10/28(日) 13:00Kick Off / 花園 / 8749人

福岡サニックスブルース VS コカ・コーラウエストレッドスパークス
2007/10/28(日) 14:00Kick Off / 博多球 / 7656人


とりあえず、関東ラグビー協会の役員は全員切腹の方向で。

それと是非論はあるけど、W杯で桜のジャージ着たサニックスのハレ・マキリがベンチにも入らず給水係とはこれ如何に?
外人枠の問題らしいけど、地に堕ちたラグビー人気失地回復の為には、外人枠の撤廃なんてのもあながち無茶とは思えない罠。









コメント
10/27の関東、昼から夕方にかけては台風の直撃で
大雨(一部大雨警報発令)でしたので、この観客数もやむをえないのではないかと。
Posted by 関東人 at 2007年10月29日 12:54
あぁ、そうでしたね。
あっしは土日だけ関東から抜けていましたので失念していました。
(思い返すに金曜から既に雨でしたね〜今日は暑いw)
謹んで関東協会の方へ謝罪します^^
Posted by kingcurtis at 2007年10月29日 20:15
外国人枠がまったくないバスケットボールのbjリーグは、外国人枠のあるJBLよりも微妙に人気があるみたいですけれども、それは"地域密着"ってお題目にお客さんが集まってきているからみたいですね〜。
ラグビーもそういう方向性を模索する時期に来てるのかもしれませんね。
明日は福岡でbjリーグの開幕試合があるのですけど、福岡ではどうなんでしょうw
Posted by かこ at 2007年10月29日 23:08
ごめんなさい。バスケは部外漢でして・・・
地元のメディアは冷淡と思われます。
(97%がホークス、1%がアビスパ、1%が谷亮子ww、残り1%が他のスポーツ全てみたいな脳内イメージ)

ですが、一応、当ブログも福岡のプロバスケットチームの応援をしていた時期はあります。
サイドバーに応援バナーなども貼っていましたです・・

福岡レッドファルコンズ 社長が保険金で選手の給料払うため自殺未遂した事件はマスコミで封殺されているのですか?
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50150263.html

福岡レッドファルコンズ サーバー代金未納の為、公式サイトが消える
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50166062.html

Posted by kingcurtis at 2007年10月29日 23:48
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。