2006年06月06日

胎児の記憶

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

信じるも八卦、信じないも八卦。

胎内記憶:幼児の3割が鮮明に語り 横浜の産婦人科医が調査 毎日新聞
 お母さんのおなかの中にいた時のことを覚えていますか? 横浜市の産婦人科医、池川明さんは、幼児を対象に胎内記憶の調査を続けている。実際に記憶があるのかどうかは証明できないが、3人に1人は「覚えている」と答え、胎内の様子を詳しく再現する回答も多い。池川医師は「胎内記憶の有無ということではなく、おなかにいた時のことを一緒に語り合うことで親子関係を深めてほしい」と話している。【小川節子】

 ◇おなかの中は暗くてあたたかかった

 ◇「親子関係深め、良いお産見つける手掛かりに」
胎内記憶

 調査は02〜03年、長野県諏訪市と塩尻市の36保育園と2幼稚園で、1620人の子どもを対象に行われた。平均年齢は4歳で、親の平均年齢は34歳。それによると、33%の子どもが「胎内記憶」があると答え、21%は「誕生記憶」もあった。記憶を語った時の年齢は2〜3歳が多かった。

 アンケートに寄せられた回答は「暗くてあたたかかった」(2歳、4歳男児)「水の中に浮かんでいた」(3歳女児)「ひもでつながれていた」(2歳女児)「おなかの中は暗くてきゅうくつ。ママの話し声がよく聞こえた」(4歳男児)など。

 生まれる時の記憶にも「暗くて苦しかった。その後泣いたんだよね」(3歳男児)「パンとなった。光った」(2歳女児、お産は破水から始まった)「まだ眠くて寝ていたかったのに、起こされちゃったよ」(4歳女児)など臨場感のあるものが多かった。

 池川医師は「母親が聞くと、次から次へと話し始める。最初は私も信じられなかったが、子どもの話を聞くうちに無視できなくなった」と話す。

 池川医師が胎内記憶に関心を持ち始めたのは7年前、助産師から小学1年の孫が書いた作文を見せられてからだ。作文には「ぼくがおかあさんのおなかにいるときに、ほうちょうがささってきて、しろいふくをきためがねのひとにあしをつかまれて、おしりをたたかれました。こんどはくちにゴムをとおしてきて、くるしかったのでないてしまいました」とあった。

 実際にこの子は逆子で帝王切開で生まれており、他の幼児からも聞き取りを進めた。出産時「痛かった、苦しかった」と話す子どもの声に、陣痛促進剤、鉗子(かんし)、吸引、予定分娩などといった今のお産のシステムでいいのか、疑問も持つようになったという。

 池川医師は「胎内記憶が実在するかどうかは証明できないが、語り合うことで家族関係の見直しや、良いお産とは何かを見つける手掛かりにしてほしい」と話している。

 調査結果は池川医師の著書「赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て」(学陽書房・1470円)に詳しく掲載されている。

毎日新聞 2006年6月5日 東京朝刊


俺っすか?
勿論、信じてますよ。
酔ってるついでに、おいらの脳内怪電波を垂れ流します。

「子は親を選べない」って有名な言葉がありますが、違います。
子は親を選んで生まれる。
その夫婦に一番相応しい子供が宿る訳です。
世に偶然などない。全て必然です。
偶然、あなたの子供になったのではないのです。

子は、貴方の思い通りには育たない。
子は、貴方の様に育ちます。

子は、貴方の奴隷ではない。
子は、貴方自身。

あなたは誰の為に、何の為に生まれてきたのですか?
サラ金会社に絵画を買ってあげる為?
それとも、銀行に金利を払う為?
大家さんに家賃を払う為?
パチンコ屋の馬鹿息子のポルシェの購入資金を稼ぐ為?
コンビニ弁当の廃棄処分を減らす為?
多分、種を保存する為じゃないかなぁ?
つまり、子供達を育む為。
まだ見ぬ、子供達の子供達の為。

その為に、嫌な仕事も厭わず働ける。
そして子供達の寝顔に励まされる。

戦争ってのも結局は我が身の保身の為ではなく、未来の子供達の為だよね。
愛する子供達や故郷の為じゃないと戦地で命を賭けられないよ。是非は別にして。

これらの言葉を、小学4年生のまま天国に行った彩香ちゃんと、彩香ママに捧げます。
彩香ちゃんは『お母さん好き』とよく言っていた」と話した。秋田魁新報社


>平成8年に生まれた子供達へ
君達は幸せだね。
優しいお母さんとお父さんと仲良く過ごそうね!

BGMは Pizzicato Five - 子供たちの子供たちの子供たちへ - Last.fm
※Last.fmは同一嗜好の音楽がエンドレスで流れる邪悪なサイトで、激しく著作権を侵害します。
著作権侵害行為を検証してみたい人はこちらに解説があります。
リニューアルしたLast.fmを使ってみる audiofan.net


胎児の記憶に興味があれば、こちらなど。

まずはポジティブな本。プレゼントに最適。
ママのおなかをえらんできたよ。ママのおなかをえらんできたよ。
池川 明


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


そしてネガティブな本。
猟奇小説ファンの定番。
ドグラ・マグラ (上)ドグラ・マグラ (上)
夢野 久作


Amazonで詳しく見る
by G-Tools










コメント
こういう話を聞くと興奮しますね。
そういえば生まれてくる前に、あの世から自分の両親を選ぶという話を耳に挟んだことがあります。それとはまた別でしょうが、両親に相応しい子供が宿るというのは興味深いですね。
なんだか電波っぽい文章になってしまいました。
Posted by 吉井 at 2006年06月06日 07:10
脳内怪電波素敵です。
電波の内容には賛成も反対もしないけど、
なんか強い気持ちを感じました。
Posted by デロルト at 2006年06月06日 22:10
>吉井さん&デロルトさん
コメントありがとうございます。
酔ってる割には柄にもなくシリアスに、二重三重の意味を込めて書きました。
汎用的な答えなどありませんので、読み手の方々がそれぞれに解釈していただければ幸甚です。
Posted by kingcurtis at 2006年06月06日 22:20
>子は、貴方の思い通りには育たない。
>子は、貴方の様に育ちます。

うわこれ鳥肌立ちました。
何度読んでもかっこよすぎ。

惚れました。
Posted by mmo at 2006年06月06日 23:06
そう言えばですね、ある日ふと・・・・
「何故、この両親の元に生まれてきたのか?」
(いや、後悔してるなんて訳ぢゃあないですよw)
なんて思った事がありますね。
それから発展して、
「なぜこの時代に生まれてきたのか?」とか、
「なぜこの国に生まれてきたのか?」など、
脳内怪電波の翼を広げるのも、面白いかもしれませんね(爆)。

最もこのエントリー、「家族」や「国家」を否定したがる
リ ア ル 脳 内 怪 電 波
の発信元の皆様には解らないでしょうね。
Posted by 熊蔵 at 2006年06月07日 01:39
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。