2023年01月31日
DOS/Vブルース墜つ。小中の頃、近所の姉ちゃんがサンハウス気違いで私もその辺から影響受けたんだよな。以前バズった私のツイートは天神のJUKEレコードです。中高生の頃、週末にJUKE行けばかなりの確率で鮎川さん店内に居ました。六本松421こけら落とし記念の野宮真貴さんと鮎川さんのライブ行っとけばよかった。ご冥福をお祈りします。 続きを読む
2023年01月30日
こちらの続き。
【2022年秋ドラマ】約3話終了時点 継続視聴14作品短評
【2022年夏ドラマ】約3話終了時点 継続視聴13作品短評
【2022年春ドラマ】約3話終了時点 継続視聴15作品短評
冬ドラマはどんぐりの背比べ。Aランク以上はブラッシュアップライフのみです。本クールは継続視聴作品数があまりに多過ぎるのでもうちょっと切らないと無理。しかし復讐モノが多いわ。
満足度S:なし
満足度A:ブラッシュアップライフ
満足度B:ワタシってサバサバしてるから、舞妓さんちのまかないさん、あなたは私におとされたい、リバーサルオーケストラ、星降る夜に、100万回言えばよかった
満足度C:来世ではちゃんとします3、夫を社会的に抹殺する5つの方法、ハマる男に蹴りたい女、大奥、舞い上がれ
満足度D:しょうもない僕らの恋愛論、夕暮れに手をつなぐ、アカイリンゴ、6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱、ひともんちゃくなら喜んで!、親友は悪女、インフォーマ
切った:忍者に結婚は難しい(話が壊滅的に面白くない。菜々緒頑張っているのに可哀想)、三千円の使い方(肌が合わず)、女神の教室〜リーガル青春白書〜(何を伝えたいのか分からんし、魅力的な登場人物もいない)、リエゾン−こどものこころ診療所−(主役が無理。脚本が三流)、どうする家康(松潤主演作は「失恋ショコラティエ」以来でしたが、あのツルンとした顔を半年も観続けるのは無理。NHKにジャニーズ雇用義務の契約があるなら信長役の岡田准一が家康やればよかった)、大病院占拠(演技力なきAKB系とかジャニーズとか本当迷惑だから。いつまでこういう無駄な事を続けるの?テレビ離れの加速装置かよ) 続きを読む
2023年01月27日
こちらの続き。
【2022秋アニメ】3話終了時点 15作品短評
【2022夏アニメ】3話終了時点 15作品短評
【2022春アニメ】3話終了時点 18作品短評
※追記:見落としていた大雪海のカイナ最新4話まで一気見したので追加しました
冬スタートの人気コンテンツ続編4作ありますが明暗分かれました。上位評価は現時点では下記の通り予想通りのヴィンサガ+東リベ各続編と、大雪海のカイナ、もういっぽん、バディダディズ、お兄ちゃんはおしまいの各新作、計6作品。
満足度S:ヴィンランド・サガ2、大雪海のカイナ
満足度A:もういっぽん!、バディダディズ、お兄ちゃんはおしまい!、東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
満足度B:ブルーロック、トモちゃんは女の子!、久保さんは僕を許さない
満足度C:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件、虚構推理 Season2、不滅のあなたへ
満足度D:TRIGUN STAMPEDE、REVENGER
切った:魔王学院の不適合者 II(SE01は水戸黄門みたいな展開だったから面白かったのに盾の勇者2状態になっている)、アルスの巨獣(秋アニメ海賊王女の別Ver。最近流行ったこれ系ネタの寄せ集め集)、スパイ教室(劣化版プリプリ、または劣化版リコリス) 続きを読む
2023年01月24日
この作品、年末から観に行きたかったのですが、唯一上映していた近くの中洲大洋劇場があっという間に環境劣悪な一番小さな箱限定上映に格下げ〜鑑賞断念していたところ、遠いけど糟屋のイオンシネマ福岡がセカンドラン上映始めたので喜び勇んで鑑賞。期待通りのいい作品でした。 続きを読む
2023年01月23日
2023年01月20日
こちらの続き。
【魂のホロコースト】「日帝強占期は質的にホロコーストに勝る魂への虐殺」中央日報論説委員が従来の朝鮮民族ホロコースト説を足元から覆す問題発言
【社説】NY「ホロコースト博物館」従軍慰安婦常設展示決定!韓国・ユダヤ人権団体・オバマ政権共闘により窮地に陥った日本がアンネの日記や杉原千畝を破り捨てる暴挙
【朝鮮独立軍VS旧日本軍】在日による共和国のための韓国歴史映画「鬼郷」 記者「どこが史実なの?」 監督「この映画が文化的証拠だ!」
マキマ「ナチス、アーノロン症候群、第二次世界大戦、エイズ、粗唖、比尾山大噴火、核兵器、650万朝鮮人大虐殺。かつては存在しその名を持つ悪魔と同様に恐れられました。しかしそれらの名前を思い出せるのはもう私しかいません」 続きを読む
2023年01月19日
流線型収録「埠頭を渡る風」も「入江の午後3時」も続けてリリースされたシングル曲なのになんで「入江の午後3時」は入っていないんだよ!
コアなファンが選ぶアルバムベストなら「流線型」「リインカーネーション」「パールピアス」「時のないホテル」「サーフアンドスノー」「昨晩お会いしましょう」プラス荒井由実時代アルバムでの争いかな?私は「流線型」「リインカーネーション」「パールピアス」三択ですね。 続きを読む
2023年01月18日
家電侍やおいしい給食などTverで配信しないドラマを配信していたのが通だったんだよな。
2007年頃だったか?当ブログも「GYAOクリックグランプリ」ってサービスに参加しておりました。当時はヤフーグループではなく大阪有線傘下。動画配信サービスの黎明期も黎明期。その後はブロードバンド時代に寄り添うように単館系欧州映画からB級映画、昭和アニメ、各映画祭の短編作品など他社とは一線を画したユニークなコンテンツを配信していましたが、持ち出しばかりで収益のビジネルモデルは欠落。Yahooグループという折角のアドバンテージを飼い殺しにした挙げ句、TVerやABEMAというドメスティック後発にも抜かれ遂に終焉とは残念至極。今後はTikTokやインスタに追従すべくショートムービー市場に経営資源集中させるそうでして、お前は素人かよ?と訝しむ相変わらずの頭悪そうな猿真似戦略。テレビ業界が斜陽化〜小型デバイス・自宅テレビでの動画配信も当たり前になり、今まで踏ん張ってきた動画配信サービスがPAYPAYブランドの中で垂直展開し一斉に花が咲く時期がようやく到来したというのに。悪い意味で合議制当たり障りないサラリーマン社員企業なんだろうね。
個人的には最近ABEMAプレミアム新規加入しました。コンテンツの痩せ細り感止まらないDAZNは腹立たしいですがJ1が人質に取られているのであと5年間は付き合いざるを得ず、ネトフリは家人が海外ドラマ鑑賞しているので脱会できず、用途がないWOWOWオンデマンドは忘却の彼方、アマプラ動画は殆ど観ないけど安いので惰性、J SPORTSオンデマンドはラグビーシーズンのみ、FOD/SPOOXはルヴァンカップ進捗次第。 続きを読む
2023年01月17日
2023年01月16日
2023年01月13日
こちらの続き
【2021年】5chベストアニメランキング
【2020年】5chベストアニメランキング
【2019年】5chベストアニメランキング
毎年転載しているので今年もまとめました。
ベスト20で未視聴は水星、不徳のギルド、DIYの三作品だけ。DIYは意外と評判いいみたいなので機会があればサブスクで観てみよう。
上位の雑感ですが、ぼっち、アビスは納得。明日ちゃん3位は想定外。アキバは凄い面白かったけどこの順位は秋アニメブーストだよね。平家物語の評価が高く嬉しい。着せ恋、サマータイムレンダ順当。水星はみんな観ているんだね。リコリスは出オチがっかり枠。ネトフリ限定のサイバーパンクが10位って凄くない?ネトフリアニメの最高峰ですね。進撃の巨人、不徳のギルドは切った。異世界おじさんは面白いけど評価高すぎ。安定のかぐや様。数年前の覇権だったまちカドまぞく待望の続編だったけどなんか肩透かし。ヤマノススメは次クールが総集編でも多分気付かない。DIYは0話切り反省。アーニャ回のみ面白かったスパイファミリーはこんなモノ。鬼滅の低位置はインターバルが空き過ぎなんだろう。ゴルフはB級なりに面白かった。Extreme Heartsなんですかそれ?非常に面白かったダンスールが低位置なのはキャラデザインの所為?評価低過ぎるであいもん。びっくりしたのがチェンソーマン。受け手のハードルを超えられなかったみたい。 続きを読む
ボブ・ディランも最近全楽曲売ったんだっけ。
そういえば相変わらずフリーさんとウッドマックさんはお元気だそうですが、ボーカル担当クリスティン・マクヴィーさんが昨年末に亡くなりましたね。その「フリーとウッドマック」に並び称される人気珍名バンド「クロスビーとスティルスとナッシュとヤング」「クリーデンスとクリアウォーターとリヴァイヴァル」等が当時ありまして、クリーデンスさんクリアウォーターさんと共に音楽活動していたジョン・フォガティ先生が遂に!自身の様々な権利を取り戻せる?という外電が飛び込んでまいりました。下記引用スレはソースが尻切れになっていたので私が補完しましたよ。
しかし騙されてパクられたとは雖も、そのCCR楽曲収益の一部が映画史に燦然と輝く不朽の名作「カッコーの巣の上で」「アマデウス」に化けたんだから一介の音楽ファン、映画ファンとして間違いなく芸術史的に幸甚であったと申し上げます。ネトフリかWOWOWはいい加減アマデウス配信してよ。もう何十年も観ていない。 続きを読む
2023年01月12日
人の命は永遠のものではない以上、資産があろうが才能があろうがいつかみな平等に死ぬとは言えこの喪失感。スタンリー・クラークとのライブや天神で貰ったサイン、氏の様々な曲をアマチュアバンドでコピーした思い出が走馬灯のように巡ります。手元のiPhoneで確認しましたが2017年2月3日(金)付の福岡サンパレス演奏動画が多数残っていました。何度ライブを観に行ったのかよく覚えていませんがあれが最後だったのか。ご冥福をお祈りします。 続きを読む
拙ブログもネット上で色々遊んで頂いたでぶりんこひーちゃんこと山田さんが亡くなったそうです。アリス出版やロリコンネタをバックボーンにサブカルを語るまではよかったのですが、第一次アベシンゾー内閣の頃からリベラルの闘士に覚醒され一躍ブロガー全盛期の寵児へ転進。一時期はきっこ兄さんと共にブロゴスフィアにこの人ありと名を馳せた名伯楽でした。
民主党政権樹立の頃だっけ?しきりに会いたいとご連絡頂いていた事があったので一回位会っとけばよかった。謹んでご冥福をお祈りします。 続きを読む
2023年01月06日