2017年10月17日

【映画評】ドリーム

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)
ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)

原題: Hidden Figures(隠された人々<数字>)ダブルミーニング。
今年のクソ邦題大賞有力候補。ドリームでもフラワーでもブルーオーシャンでもスカイハイでも可。
(2017年最有力候補は「【映画評】未来を花束にして」)

町山智浩先生が大絶賛していたので訝しんでいましたが、案の定ポリコレ映画でした。音楽はよかったです。

映画『ドリーム』オフィシャルサイト   20世紀フォックス

イントロダクション
全米大ヒット、アカデミー賞3部門ノミネートを果たした歴史上知られざるヒロインたちの驚くべきサクセスストーリー

アポロ計画については皆が知っている。人類による宇宙への大きな第一歩を踏み出した勇敢な男性宇宙飛行士たち―――――

ジョン・グレン、アラン・シェパード、ニール・アームストロングの名前もすぐに列挙できるだろう。しかしキャサリン・G・ジョンソン、ドロシー・ヴォーン、メアリー・ジャクソンという名前を学校で習うことはないし、ほとんどの人に知られてさえいない。

 今年1月、アメリカで拡大公開された1本の映画が拍手喝采を浴び、あらゆる業界関係者も驚くほどの快進撃を見せた。それまで3週連続ナンバーワン・ヒットを飛ばしていた『ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー』を退け、全米興収チャート1位を奪取。その勢いに乗って11週連続トップテン入りのロングラン・ヒットを達成し、アカデミー賞では作品賞、脚色賞、助演女優賞の3部門ノミネートを果たした。東西冷戦まっただ中の時代における歴史の“知られざる真実”を今に伝え、幅広い観客層の熱い共感を誘うとともに、ポジティブな夢や勇気を与えた実録ヒューマン・ドラマ、それが『ドリーム 』である。

1961年、ヴァージニア州ハンプトン。ソ連との熾烈な宇宙開発競争を繰り広げるNASAのラングレー研究所には、ロケットの打ち上げに必要不可欠な“計算”を行うために、優秀な頭脳を持つ黒人女性のグループがあった。そのひとり、キャサリンは数学の天才的な実力を見込まれ、宇宙特別研究本部のメンバーに抜擢されるが、白人男性だけのオフィス環境は劣悪そのもの。同僚のドロシーとメアリーも、それぞれ理不尽なキャリアの壁に直面することに。それでも仕事と家庭を両立させながら夢を追い求めることを諦めなかった3人は、NASAの歴史的な偉業に携わり、自らの手で新たな扉を開いていくのだった……。

ストーリー
 東西冷戦下、アメリカとソ連が熾烈な宇宙開発競争を繰り広げている1961年。ヴァージニア州ハンプトンのNASAラングレー研究所では、優秀な頭脳を持つ黒人女性たちが“西計算グループ”に集い、計算手として働いていた。リーダー格のドロシー(オクタヴィア・スペンサー)は管理職への昇進を希望しているが、上司ミッチェル(キルスティン・ダンスト)に「黒人グループには管理職を置かない」とすげなく却下されてしまう。技術部への転属が決まったメアリー(ジャネール・モネイ)はエンジニアを志しているが、黒人である自分には叶わぬ夢だと半ば諦めている。幼い頃から数学の天才少女と見なされてきたキャサリン(タラジ・P・ヘンソン)は、黒人女性として初めてハリソン(ケビン・コスナー)率いる宇宙特別研究本部に配属されるが、オール白人男性である職場の雰囲気はとげとげしく、そのビルには有色人種用のトイレすらない。それでも、それぞれ家庭を持つ3人は公私共に毎日をひたむきに生き、国家の威信をかけたNASAのマーキュリー計画に貢献しようと奮闘していた。

 1961年4月12日、ユーリ・ガガーリンを乗せたソ連のボストーク1号が、史上初めて有人で地球を一周する宇宙飛行を成功させた。ソ連に先を越されたNASAへの猛烈なプレッシャーが高まるなか、劣悪なオフィス環境にじっと耐え、ロケットの打ち上げに欠かせない複雑な計算や解析に取り組んでいたキャサリンは、その類い希な実力をハリソンに認められ、宇宙特別研究本部で中心的な役割を担うようになる。ドロシーは新たに導入されたIBMのコンピュータによるデータ処理の担当に指名された。メアリーも裁判所への誓願が実り、これまで白人専用だった学校で技術者養成プログラムを受けるチャンスを掴む。さらに夫に先立たれ、女手ひとつで3人の子を育ててきたキャサリンは、教会で出会ったジム・ジョンソン中佐(マハーシャラ・アリ)からの誠実なプロポーズを受け入れるのだった。

 そして1962年2月20日、宇宙飛行士ジョン・グレンがアメリカ初の地球周回軌道飛行に挑む日がやってきた。ところがその歴史的偉業に全米の注目が集まるなか、打ち上げ直前に想定外のトラブルが発生。コンピュータには任せられないある重大な“計算”を託されたのは、すでに職務を終えて宇宙特別研究本部を離れていたキャサリンだった……。




全米は泣いて、町山智浩も泣いた。差別がダメなのは分かっているからこそ、もう少し抑制した演出は出来なかったの?完成したフィルムから感じるのは手段がアポロ計画、目的が人種差別撤廃。反トランプに迎合しているのか存じませんが、なんかいい加減うんざりしてきます。自然に映画やって、普通に差別が混在する描写こそ印象に残るのに、朝から晩まで差別差別って。ションベンしたいのなら早めに行けよ。

しかしケビン・コスナーも気付いたら爺さんだね。

満足度(5点満点)
☆☆

ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)
マーゴット・リー シェタリー 山北 めぐみ

ハーパーコリンズ・ ジャパン 2017-08-17
売り上げランキング : 3502

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「ドリーム」オリジナル・サウンドトラック「ドリーム」オリジナル・サウンドトラック
オリジナル・サウンドトラック

SMJ 2017-09-26
売り上げランキング : 1273

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(5)映画 
Edit







コメント
中心人物の3人よりも、ケビン・コスナーとキルステン・ダンストに存在感がありました。
Posted by worldwalker's weblog(・∀・)! at 2017年10月17日 16:39
アカデミー賞も日焼け部門とかジュー部門とか別枠でお願いしますん
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2017年10月17日 16:59
沢田太陽氏のブログで、「この映画のために事実をだいぶ変えてる、実は、今回の打ち上げ実験の前に、彼女たち、出世していて、差別に遭った時期を後ろにずらしてる」と書いていて、すごくモヤモヤしました。
「まあ、でも、映画を劇的にするためにはいいんじゃないかとは思いますけどね。」
って言ってましたけど、いいんですかねぇ…。
Posted by ななし at 2017年10月17日 18:18
映画の内容とは離れるけど、キャノンやニコンでも女性を沢山集めて光学レンズの設計に際して計算手として使っていたのですが、NASAでもこの手の女性がいたのですね。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2017年10月17日 20:18
ポリコレ映画だから、キング牧師のI have a Dream と カケているのでしょうね。日本人は英語になじんだ事ですし、原題のままで、もう良さそうだけどなぁ。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2017年10月17日 21:20
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。