2013年07月16日

【日本薬剤師会】フジテレビ「とくダネ!」に対し「薬の説明を断って安くしようと喧伝するハゲは死ね」などと猛抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

「残る薬剤師」「消える薬剤師」 (ZAITEN BOOKS)
「残る薬剤師」「消える薬剤師」 (ZAITEN BOOKS)

おずら先生のアタマに髪の毛を20本ほど寄贈したくなる微妙な事案が発生しました。
棒読みを恐れずに申し上げるなら、法廷の場で徹底的に争ったらいいと思います。

日本薬剤師会、フジ「とくダネ!」に抗議

■番組内容に抗議、回答を文書で要求
公益社団法人日本薬剤師会は、フジテレビ系列の情報番組「とくダネ!」が6月17日放送分で取り上げた内容に関し、フジテレビ情報制作局長宛てに抗議文を送付、その内容を7月1日付で、各都道府県薬剤師会にも連絡した。

この日の「とくダネ!」では、『医療の常識を疑え!院外の薬局増の裏側』と題し、同じ薬を病院でもらうよりも院外薬局でもらうことで、支払い金額が増えたと紹介。院内薬局なら請求されない調剤技術料がかかることや、薬剤服用歴管理指導料を説明所代として取り上げ、「説明書を断って少しでも安く」するとよいといった内容で放送された。

またさらに、医薬分業を行っても薬が減らない、過剰投与のケースが後を絶たない原因として、薬剤師による疑義照会がほとんど行われていないといった事実とは異なる内容を導き出し、そうした薬剤師の責任も大きいと、視聴者に受けとられかねない表現を行っていた。

■一方的取材で事実無根、薬剤師の職能無視と批難
これを受け、日本薬剤師会では、薬剤師の職能が十分に理解されない、一方的な取材により、視聴者に誤解を与えかねない放送が行われたと強く抗議。

文書において、まず、薬剤師は、処方箋どおりに薬を出すだけでなく、一般用医薬品やサプリメントといった患者が自ら購入して服用しているものとの飲み合わせに問題がないかどうかのチェック等、重要な役割を果たしていると説明した。

また、医薬分業は、薬剤師がその職能をより発揮し、薬の重複投与や相互作用の防止等、薬の適正使用と患者の安全確保のために進められてきたものであり、高齢化の進展や薬物治療の高度化が進む今、適切な情報提供と管理は、ますます重要となっていると指摘。

薬剤服用歴管理指導料についても、拒否すれば負担が減ると報じられたが、拒否に起因する重大な事故や副作用が発生した場合、患者の命や健康被害に関わる問題となるのであり、医療従事者として、到底看過できない内容だと主張している。

疑義照会についても、薬剤師の義務として全国で実施されている業務であり、実施状況も日本薬剤師会がたびたび調査して確認済みだと、具体的な調査結果の数値を挙げて説明、放送された内容が事実無視に等しいと批難している。

これらの点について、日本薬剤師会では、フジテレビ情報制作局に、正式な文書による回答を求めているという。
(情報提供元:エスタイル)


全然話題は変わりますが、長く塩漬けの高齢者二割負担問題。
厚生労働省、高齢者の医療費負担を1割から2割へ - QLifePro医療ニュース

財源枯渇とか弱者切り捨てとか様々な論争が飛び交っていますが、その手前の問題で安いから(或いはタダだから)、病院を井戸端替わりに使っていると称される不埒な年寄りをどうにかしろと。
極端な比喩として申し上げるに、エアコンの効かせすぎで、ひとつクシャミをしたら内科へ行き、山のような薬を処方してもらい、開封すらしない。
そして次の週またクシャミをし、内科へ行き、大量の薬を処方してもらい、未開封の薬袋が富士山のようにそびえ立つお薬コレクター。
とりあえず内科系再来の場合は前回処方した薬の開封済み袋(カプセルならシート)を持参させ、全量内服済なのを確認し処方するとか。そのための医薬分業やろ?

「門前薬局」がどうだとは申しませんが、患者側スタンスとして「医薬分業」の必然性がまったく分からん。
調剤薬局で処方している薬の半分はゴミやないの?
民間健保組合がよくやっているよう、(常識的範囲内が前提ですが)病院を利用しないことへのインセンティブがあってもいいのでは?

「残る薬剤師」「消える薬剤師」 (ZAITEN BOOKS)

藤田道男 財界展望新社 2012-11-27
売り上げランキング : 6479
by ヨメレバ
図解入門業界研究 最新調剤薬局の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)

藤田 道男 秀和システム 2012-03
売り上げランキング : 88448
by ヨメレバ
ドキュメント東日本大震災 そのとき薬剤師は医療チームの要になった (日経DIブックス1)

日経ドラッグインフォメーション 東日本大震災取材班 日経BP社 2011-06-23
売り上げランキング : 160375
by ヨメレバ

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(5)ヘルス 
Edit







コメント
確かに、患者としては、手間が余計にかかるだけで医薬分業の
ありがたみはちっとも感じられんね。

老人の医療費負担も3割でよかろう。老人差別はいかん。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年07月16日 20:07
 カンさんがアベっち訴えたみたいに、痛いところ突かれるとファびょるって良い例だね。
薬のネット通販解禁について、アベっちが鬼の首でも取ったように自慢していたのが理解できなかったけれど、こう言う事なのね。
同じ病名で初診を繰り返した場合は、2割負担じゃな
くて3割とか4割とか割引減らす必要があると思うな。
あと薬に関しては、同じ病名で別の病院で初診を
繰り返している場合は10割負担で。
 仕事のある若い人が病院に行く時って、切羽詰まってるのに、そこに死にかけのジジババが列なしていると殺意すら感じるよ。目医者でジジババが、「目が見えにくくて・・・」「年だ馬鹿」とか毒づきたくなる。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年07月17日 00:40
医薬分業の歴史を真面目に語ったほう良いでしょうか?
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年07月17日 13:40
このあたりは「慢性疾患指導料」欲しさに2週間分しか薬を出さない個人営業の医者も反省するべきである、、(棒)
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年07月17日 13:59
でも製薬業界、おカネ&CM枠持ってますからねぇ。
フジ…
Posted by んんー at 2013年07月17日 14:43
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。