2009年10月24日

【友愛】岡田外務大臣 なんで毎回同じ挨拶内容なのか?と天皇陛下にお灸をすえる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)
天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)



インタビュー動画を拝見しますに、岡田さんは一言一句慎重に言葉を選んでいるのか、一瞬、正論の様な気もしますが、一歩引いて見ると天皇陛下挨拶の政治的意味合いというより、本来は内閣専権であるので閣議で好き勝手にやればいい天皇の国事行為の作法をあえてテレビカメラや記者団の前で発言するパフォーマンスの裏に仕込まれたその真意というか岡田発言の政治的意味合いを考えてしまうのは、ネトウヨ的発想ですね。すみません。




「政治的な意味合いが入ってはいけないなど、いろいろ難しいことはある」としながらも、「陛下にわざわざ国会まで来ていただきながら、同じあいさつをしていただいていることについて、よく考えてもらいたい」と提案したという。「従来から考えていた」とも述べた。



余計な事言いやがって・・という怨嗟の声が聞こえそうな党内からの苦言。

私どもが政治的にあれこれ言うことは、あってはならない。信じがたい。少なくとも外相が言うことではないと思う」と指摘した。





みずぽ大臣も「それはちょっと、まずいですぅ」と。



そうではなく、この岡田発言は前政権への非難・宮内庁への批判であり「脱官僚」の意味だったそうです。
だったらなんで最初からそう言わないのか。
頭がパーなのか、理屈の後付なのか。

 岡田氏の発言は、お言葉について「前例踏襲」を続ける宮内庁の対応を改めるよう求めたもので、「脱官僚」をアピールする狙いがある。



時事ドットコム:官僚的発想で同じ表現=お言葉、「陛下に申し訳ない」−岡田外相

 岡田克也外相は23日夕の記者会見で、天皇陛下が国会の開会式で述べるお言葉の在り方を見直すよう提起したことについて、「無難に対応しようという官僚的発想で(お言葉が)同じ表現になっている。わざわざ国会までお出かけいただいているのに、陛下に申し訳ない」などと説明した。
 外相は「国事行為に準じるので、『あまり政治的にならないように』という配慮が行き過ぎた結果、(お言葉の内容が)繰り返しになっている。ある意味で内閣の責任で、もっと陛下の思いが伝わる工夫がされるべきではないか」とも語った。
 陛下のお言葉の在り方で閣僚が見直しを求めるのは異例。「極めて不適切な発言」(西岡武夫参院議院運営委員長)などと批判する声も出ている。(2009/10/23-19:25)


これも大臣の発言としてはおかしい。
国事行為で岡田さん(=内閣)の助言なしに天皇陛下が勝手に発言しちゃいかんだろ。
建前論だけど憲法違反だよ。

陛下のご意思として従来と同じように続けるというのなら、それは陛下の判断だと説明した。



こちらも悩ましいです。
「内閣の助言と承認」定義論とか憲法3条4条にて天皇は無答責(反射的に内閣無限責任)だから関係ねーじゃん権能論方面への堂々巡り入り口かと。

 羽毛田長官は「国会開会式での陛下のお言葉は、各種行事でのものとは趣旨が異なり、国事行為に準じて内閣の助言と承認により行われる」と指摘。その上で「まずは内閣として、よくご議論をいただきたい」と述べた。



いずれにせよ、当ブログとして岡田さんへ申し上げたいのは
<陛下にわざわざ国会まで来ていただきながら>

あのね。屁理屈でもなんでもなく、天皇が君達を招集しているんよ。
岡田さん達が天皇を召集しているんじゃないんよ。

こういうトンチンカンなスタート位置にいるから、冒頭の訳が分からん発言に繋がるんじゃないの?
岡田さん、もう一度憲法読もうぜ。

第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

2.国会を召集すること。


【追記】
出処不明ですが、こういうコピペが流布しています。
冒頭で「内閣の専権事項」と大胆に切り出した当ブログ、セフセフww

・岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)
「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」

・宮内庁広報課、女性担当者
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」

・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」

補足すると「お言葉台本」を仮に宮内庁が書いたのであれ、天皇が勝手に書いたのであれ、政治的責任は内閣が全て負うのが日本国憲法のルール。
「三権分立は憲法に書いていない」と副総理が豪語するレベルでまだ政治に慣れていない我が党ではありますが一生懸命頑張っておりますので、何卒、有権者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。

天皇の「まつりごと」―象徴としての祭祀と公務 (生活人新書)
天皇の「まつりごと」―象徴としての祭祀と公務 (生活人新書)
日本放送出版協会 2009-05
売り上げランキング : 122707

おすすめ平均 star
star天皇の「行為」と「祭祀」をコンパクトに紹介☆
star二つの「まつりごと」に忙しい天皇陛下

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)
天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)
おすすめ平均
stars皇室への理解が深まった
stars天皇陛下の仕事の教科書
stars客観的で公正です
stars「職業選択の自由」(憲法第22条)がない唯一の日本人、の仕事ぶり
stars余りに多様な仕事ぶり

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

天皇家の常識 (新人物文庫)
天皇家の常識 (新人物文庫)
新人物往来社 2009-06-05
売り上げランキング : 8833


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

天皇はなぜ生き残ったか (新潮新書)
天皇はなぜ生き残ったか (新潮新書)
おすすめ平均
stars果たして権威まで剥ぎ取られたのか?
stars天皇を考察する重要な1冊ではないかと
stars看板に偽りアリ?
stars無視される天皇、再発見される天皇
stars「歴史観が覆る」という帯は、ちょっと大げさ?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

隠された皇室人脈―憲法九条はクリスチャンがつくったのか!? (講談社プラスアルファ新書)
隠された皇室人脈―憲法九条はクリスチャンがつくったのか!? (講談社プラスアルファ新書)
講談社 2008-05
売り上げランキング : 114077

おすすめ平均 star
star左翼にゃ右翼と呼ばれ
star皇室とヴァチカン、平和への道
star近代史を知る上で重要

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

憲法
憲法
おすすめ平均
stars素人が読んでもいいのです
stars真に“行間”を読む力。
stars教科書として。
stars帯に短し
stars名著です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

民法 1 第3版 (1)
民法 1 第3版 (1)
勁草書房 2008-03-26
売り上げランキング : 79051

おすすめ平均 star
star民法の代表的テキスト
star法人の不法行為事件についての必須書
star実は、中・上級者向け?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(19)政治 
Edit







コメント
「また言い訳してるだろ。これでイオンの御曹司で東大法卒で通産省官僚だったんだぜ...」

野党が長かったせいでとりあえず官僚批判癖がついてるのかも
知れませんが、そろそろ墓穴が地球の裏側まで達しそうな
レベルですなー(棒)
これが自民だったら報道総攻撃→任命責任で内閣総辞職っすね(笑)(^ω^)
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 02:16
>あのね。屁理屈でもなんでもなく、天皇が君達を招集しているんよ。

「召集」ですね。憲法に「招集」という言葉は1つもありません。
ちなみに株主総会は「招集」。(会社法296条など)
「召す」と「招く」は厳密に使い分けられています。僭越ながら。
Posted by 八高線 at 2009年10月24日 02:20
>憲法に「招集」という言葉は1つもありません。

変換ミスで鬼の首獲った様に得意満面でキリッと講釈を垂れるのはやめてー ><
その下の行は「召集」って書いているしー ><

「召集と招集の違いとは?」という突っ込みネタは昔から各所で延々とループしているしww
「一事不再理と一事不再議の違いは?」もあるしーww
誰かたすけてーwww

(あと法律用語の類似語って何があったっけ?)
Posted by kingcurtis at 2009年10月24日 02:27
皇太子か天皇に、訪韓した際に、「日本の祖は古代朝鮮だ」的な発言をさせるための研究をしている証拠、なのでは…

可視化を求めているのに、拉致被害者の意思確認を、特殊機関の暴走を許し続けた責任を有している政府が存続している、拉致された先の国で行おうとした人。

強制連行の責任を有する政府は、敗戦、東京裁判、GHQの支配によって、打倒されている。

遺伝子にこだわったグレートジャーニーが、スペシャルでフィクション&政治宣伝番組になったことを、思い出した。





Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 02:46
つ権原・権限
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 03:31
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」



岡田さん・・・・><


慎重派らしくないなー。


成田はマングースだと大差ないぞ〜
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 04:15
>(あと法律用語の類似語って何があったっけ?)

「召」と「招」での議論は、ほかには下記の件があります。


医師応召義務



「応招」から「応召」と記載が変更された時点で、なにか勘違い患者やマスコミが増えていると感じるのは、被害妄想でしょうか。

Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 06:01
岡田発言、予想通りの展開です。

やがて「政治的な意味合いが入っていない陛下のお言葉」によって国論が二分、わが国の未来を決することになるものと予想しています。
Posted by 悲しき秀才 at 2009年10月24日 07:29
でもね、日本以外の王国だったら、タイのプミポン国王みたいに、事態の収拾に乗り出している段階だよ、日本の現状は。本気で滅亡しそうなんだから。日本を例に取って過去に習うと、日本の現状は226事件、終戦と同じレベルの危険水域にあると言える。この期に及んで、天皇陛下に何も求めない日本国民のほうが世界基準だと異常だと思うが。こういう時にこそ動くのが国家元首の本来の役割なのではないかろうか?まぁ岡田外相の意図は別の所にあるのだろうけど。天皇陛下はね、日本国憲法に則って動かないのではないと思うよ。何か弱みを握られているのだと思うよ。で、岡田外相はそれを知っていると。天皇陛下が小和田&皇太子を処分出来ないのがその証拠だね。あれは本当なら、もちろん皇室の恥にはなるけれど、同時に廃太子と秋篠宮殿下の立太子の大義になるので、災い転じて福となすで、悪い事ではないはずなんだ。なのに、それをやらないのは弱みがあるからなんだよ、きっと。残念だけど、天皇陛下が自らそれを明らかにすることはないだろうね。何もかも手遅れになってから、なし崩し的にばれるだけさ。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 07:43
ジャス子の言い訳は理屈の後付ですね。

まあ、要するにこういうことでしょう。天皇陛下を内閣の思うままに利用しますよ。という観測気球。実例はありますよね。戦前の大参翼賛会(と軍部)形式ですね。天皇機関説論争と似たようなもんですよ。

ああ、軍靴の音が聞こえるw
Posted by 八紘一宇 at 2009年10月24日 09:01
私は小学校の頃、国会での天皇のお言葉は内閣が作っていると習った気がします。実際内閣が作ってますし。内閣の一員である外相は明らかにお言葉を作っている立場です。作っている立場の者の発言としては意味が通らないですね。独自の言葉を盛り込みたければ原案を作って聞けばいいこと。
なお、召集は天皇が人を集めるときに使う漢字で、招集は天皇以外の人が他人を集めるときに使う漢字だったはず。
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 10:09
こんにちは。岡田さん、国会の開会式での天皇陛下のお言葉について見直しを提起したことが波紋を呼んでいます。民主党は、改革ばかり言っていて、政治のもう一つの柱を完全に忘れているどろか、改悪しようとさえしているのではないかと思います。それは、日本国民固有の文化であり、伝統です。「友愛」の名のものとに、天皇陛下と政治家や、国民、企業の経営者と従業員、学校の先生と生徒の関係など、「軽いお友達関係」にしようとしていることは大きな問題であり、危険なことです。なぜなら、もしこれが成就すれば、日本という国は日本ではなくなり滅びるからです。詳細は、是非私のブログをご覧になってください。
Posted by yutakarlson at 2009年10月24日 11:03
まさかみずぽにダメだし喰らうとは思わなかったオカラッシュ、ミジメだなあ、、
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 12:00
>(あと法律用語の類似語って何があったっけ?)

「とき」と「時」、「もの」と「物」と「者」、「権限」と「権原」とかかなぁ・・・。

法律用語はともかくとして、私もワープロ使い出してからこっち、この手の語句がかなり適当になりがちにw
「ツイキュウ」とか、手書きなら書きながら意味を頭の中で考えますけど、ワープロで変換すると考える暇もないですわ。

Posted by SUSI at 2009年10月24日 12:38
そうそう。
「けんげん」と「けんばら」ありましたね。
あと思い出したけど、「かりょう」と「とがりょう」もありました。

読み方編なら、うちのブログでも何度か取り上げた「わいせつとが」とか「けいていしまい」「しんしかんけい」とかも、小学生で習う漢字の割には結構難易度高いかも。
Posted by kingcurtis at 2009年10月24日 16:04
勉強は出来ても、頭が悪いんだろうな。
首相の芽はこれで無しだから良いけど。
Posted by A- at 2009年10月24日 17:00
朝敵確定。
天罰まだ?
早く!早くぅ〜!
Posted by 名もなき友愛市民 at 2009年10月24日 19:49
陛下のお言葉って宮内庁ではなく「内閣」が作成しているでしょう?

と言うことはこの内閣はやっぱり...七生報国、朝敵調伏っと...
Posted by 埼玉7区 at 2009年10月24日 23:12
オカラは外務大臣なのに「臣」の意味を知らないのか。
Posted by 福富 at 2009年10月25日 03:10
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。